無料の会員登録をすると
お気に入りができます

新学期のプリント祭りはこれで乗り切る!園や学校から持ち帰る「紙モノ収納」3児の母も実践するアイデア集!

【プリント収納アイデア】園や学校で配布されるプリントなどの紙モノ。溜めこまずに必要なものだけをすぐ見返せるように収納するのが理想ですが、現実は…!?悩ましいプリント管理、収納上手さんたちの方法を拝見します。

新学期はとくに園や学校から配布されるプリントが増える時期。年間行事予定に学年だより、持ち物の案内、イベントやPTA、保護者会の連絡…ペーパーレス化が進んでいるとはいえ、持ち帰るプリントがゼロになることはなく、データで配信された書類の中にはプリントして紙で残しておきたいものもありますよね。

picture

気付くとあっという間に溜まってしまい、片付けのハードルが上がってしまいがち…。また、必要なときにすぐ取り出して確認できないとストレスですよね。

新学期の慌ただしさが少し落ち着く5月は、プリント収納を見直すのにはぴったりの時期。逆に、この時期にうまく収納できるしくみを作っておかないと、1年間不便さを感じながら過ごすことになりかねません。

お手本にしたい収納上手さんたちのアイデアを紹介します。

「おうちポスト」から3タイプに分類!

picture

NICOさんのInstagramより

NICO

収納コンサルタントで小学生2人の母のNICOさん。いろいろ試した結果、アナログ管理が一番合っていると考え、こちらの方法を採用しています。

帰宅したお子さんは、カウンターに置いた無印のファイルボックス「おうちポスト」にポイッとプリント類を入れます。

それをNICOさんが「提出する書類」「おたより」「保管書類」の3種類に分けて、それぞれの定位置に移動します。

picture

記入して学校に持っていく提出書類は目につくキッチン横に!記入したらすぐにランドセルへと入れます。

picture

その都度確認したいおたより類はクリップ留めして壁のフックに引っかけて。つねに視界に入るようにして、必要なくなったら処分したり入れ替えたりします。

数枚を重ねてクリップ留めすると、下になったプリントを見失いがちですが、1枚ずつ並べるルールにすれば、そんな見落としもなく「どこだっけ…」と探す手間もありません。

picture

そして、保管しておきたい書類は項目ごとにラベリングしたファイルボックスに!

書類関係は溜めてしまうとやる気を失いがち。「川の流れのように、流していくのがポイント」という名言をNICOさんにいただきました!

プリント置き場はキッチンが便利!

picture

nkiさんのInstagramより

nki

3人のお子さんと暮らすnkiさん宅では、2か所でプリント管理をしています。

1か所目は冷蔵庫の横。給食の献立や行事のお知らせなど頻繁に確認するものを「ピタッとファイル」に入れています。見開きで紙モノを収納できるマグネットファイルなら、すっきり収納できて冷蔵庫周りがごちゃつきません。

picture

しばらく保管しておきたいプリントは何年か前にセリアで購入した「A4フォルダーインバッグ」に。子どもごとに名前をラベリングして仕分けて収納します。

picture

ポイントはこのフォルダーインバッグの置き場所!キッチンで家事の合間に確認することが多いので、カップボードの下にレシピ本などと一緒に収納しています。手に取りやすい場所におくことで、不要になったプリントの処分もこまめにできて、溜め込むことがなさそうです!

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ