無料の会員登録をすると
お気に入りができます

原宿に新商業施設「ハラカド」誕生!フードコートや銭湯を備え2024年春オープン

旅行・おでかけ

2024年春、原宿に新商業施設「東急プラザ原宿『ハラカド』」がオープン。テナントとして地下1階に銭湯「小杉湯」が入居するほか、各分野を代表するトップクリエイターによる個性的なフロア構成となる予定です。

クリエイターが集う"文化創造の拠点"/東急プラザ原宿『ハラカド』

picture

原宿の新たなランドマーク「東急プラザ原宿『ハラカド』」が、2024年春にオープンします。同施設が建つのは神宮前交差点に面する角地。交差点を挟んだ向かいには「東急プラザ表参道原宿」があります。
“文化創造の拠点”を目指すハラカドのルーツは1960年代。当時、神宮前交差点ではトップクリエイター達がかつてあった住居兼商業施設「原宿セントラルアパート」に集い、この場所にしかない唯一無二の消費体験と新しい文化を生み出していました。
ハラカドでは原宿セントラルアパートの文化を継承し、入居テナントによるクリエイティブコミュニティ「ハラカド町内会」を設立。新しい文化を創造・発信する商業施設を目指します。

picture

▲小杉湯原宿(仮称)イメージ

同施設は延床面積約19,940㎡、地上9階、地下3階、塔屋1階で構成。
地下1階には、昭和8(1933)年から90年続く高円寺の老舗銭湯・小杉湯が2号店目となる「小杉湯原宿(仮称)」を開業予定です。
地上2階には、出版物の取り次ぎを行う日本出版販売株式会社がプロデュースする新旧雑誌を集めたフリースペース「COVER」。3階にはアートディレクターの千原徹也氏が中心となって展開するクリエイターズマーケット、クリエイティブ・ディレクター大木秀晃氏がプロデュースするカフェが登場します。
さらに5階と6階の飲食フロア・フードコートには約20店舗が集積。代々木上原のレストラン「sio」オーナーシェフの鳥羽周作氏がプロデュースする新時代のファミリーレストラン「FAMiRES」も出店予定です。

picture

また、2024年春のハラカド開業にあわせて、同じく神宮前交差点にて営業中の「東急プラザ表参道原宿」は「東急プラザ表参道『オモカド』」に改称。交差点を挟む2館が連携する形となります。
60年以上の時を経てなお、文化創造の拠点として発展し続ける同エリア。他では味わえない新しい体験ができる新スポットとして、期待が高まります。

東急プラザ原宿「ハラカド」

所在地
東京都渋谷区神宮前 6-1000
最寄駅
明治神宮前〈原宿〉

当サイト内のおでかけ情報に関して
※本記事は2023年06月04日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ