無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[CBDとは?]注目が集まるCBD商品を取り入れて早寝早起きを習慣にしよう|夏休みにしたいこと①

ライフスタイル
picture

大人になっても、その響きだけで子どもの頃と同じように心が躍る。遠い場所へ出かけたり、会いたい人に会ったり、まだ叶えられないこともあるけれど、特別な夏休みにするアイデアは、あなたの心の中にきっと眠っているはず。

生活習慣としてあらためて注目したい「早寝早起き」。睡眠は、デリケートな女性の健康や美容、健やかな精神と切っても切り離せないファクターでもあります。活動的になる季節だからこそ、見直して向き合うチャンス!

教えてくれたのは…

クリニック千里の森院長 野口由美先生
薬に頼らない治療の心療内科として、大阪府吹田で平成25年に開設。CBDオイルやバッチフラワーレメディ、ホメオパシーといった植物療法や栄養療法を用いるほか、食事や運動、睡眠など、日常生活で実践できる治療方法を大切にする。「臨床CBDオイル研究会」に所属。

早寝早起きのカギは良質な睡眠にあり!

在宅期間が長くなると、メリハリがつかず夜更かししてしまうこともしばしば。そんな生活に喝を入れ、早寝早起きをはじめるには夏が最適、と語るクリニック千里の森の院長・野口由美先生。

「睡眠時間をリセットするには、朝早起きすることからはじまります。前日早く寝たとしても、次の日頑張って早く起きないと、長く寝ただけになってしまいますが、夏は日の出が早く、陽射しが強いことで身体は目覚めやすいんですよ」

一方で、不安な気持ちで眠れなくなってしまう人も多いのが、ここ数年の特徴だと言います。

「感染症の影響で変わってしまった環境を受けて眠れなくなったり、眠りが浅くなったりと、睡眠に悩みを抱えている人も少なくありません。健康でストレス耐性が高い人でも、いままで経験したことのない状態になったときに、急に不安になって、一時的に眠れなくなったりすることも。クリニックには、そういう症状がありながら、薬に頼りたくないという人も訪れます。そんなときに植物療法のひとつとして処方しているのがCBD(カンナビジオール)です」

「CBD」って一体何?

CBDは、カンナビノイドと呼ばれる植物成分のひとつ。気分を落ち着かせる効果があると知られています。

「カンナビノイドはヒトの体内にもあり、身体の状態や感情のコントロールをしてくれる成分です。夜の睡眠も含めて、ホルモンの調整を助けてくれます。リラックスして熟睡できるので朝の目覚めがよくなり、午前中を有意義に過ごせるようになったという人もいます」

有効なツールを取り入れて睡眠の質を高められるように心がけ、早寝早起きを無理なく習慣づけましょう。

実は知らない熟睡のために大事なPOINT

良質な睡眠を取るために、覚えておきたいポイントは3つ。意識して生活することで、ぐっすり眠れて朝からスッキリ!

✔︎入眠後2時間は深く眠るのがキモ

picture

「人によって適正な睡眠時間はさまざま。6時間眠らないと……と心配する方もいますが、何時間寝たらいいかは一般化するものではありません」と野口先生。大切なことは、入眠後1〜2時間の間にぐっすり眠れるかどうか。眠りはじめた時間から深い眠りに入ることで、成長ホルモンが分泌されることで身体も修復され、熟睡感が得られます。その後は浅い眠りも訪れるが、その睡眠の波こそが大事。睡眠の質がよければ、時間の長さは人それぞれ。

✔︎朝起きたときから夜に向けて準備をしよう

picture

朝は早起きしてお日さまの光を浴びることで、まずは体内時計をリセットしよう。太陽の陽射しは、体内でビタミンDをつくり、ストレスや免疫に強い身体へ導いてくれます。食事は決まった時間に適切な量を摂り、日中は活動的に過ごせば、夜は自然に眠くなるもの。日が沈んだら、中間色のランプの下でリラックスしよう。間接照明などのやさしい灯りで、1日の疲れを癒しながら眠りに誘う……など、1日を通して、睡眠に向かって意識して過ごしてみましょう。

✔︎血糖値を安定させて熟睡ホルモンを分泌

picture

熟睡できない人は「夜間低血糖」のおそれが。睡眠中に低血糖になると、血糖値を上げようとアドレナリンが出て目が覚めてしまいます。日中でも、低血糖の可能性のある人は、血糖値をゆるやかに上げる小さなおにぎり、ハチミツ、さつまいもで補食を。くず湯、さつま揚げ、ゆで卵もいい。パッチタイプの測定器「FreeStyleリブレ」で、日常の血糖値の動きを把握するのも◎。血糖値が安定すれば、熟睡ホルモンが分泌され、睡眠のリズムも整ってきます。

朝と夜のあわせ使いがおすすめ。CBDを取り入れてパフォーマンス向上!

夜なら気持ちをリラックス、朝に使えば機動力アップ!生活を見直したら、次はCBDを日常的に活用してみて。

セレクトのポイント

・原産地の確認をしよう
・含有量もしっかりチェック
・生活に合い、続けられるものを
・安価なものに惑わされない

CHOCOLATE

ほうじ茶×CBDチョコレート

熊本「お茶の富澤」の茶葉とグアテマラのカカオ豆が、濃厚で風味豊か。リラックス効果が期待される日本茶にCBDを配合したほうじ茶チョコレート。CBDは8mg含有。 ¥1,404/THE CBD(麻田製薬)
麻田製薬 https://cbd.co.jp/

https://cbd.co.jp/
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ