本格カオマンガイとタレをおうちで簡単に作るレシピをご紹介します。カオマンガイは、タイの屋台で大人気。もともとはハイナンチキンライス(海南鶏飯)と言われる東南アジアの人気料理。今回は、本格カオマンガイを、日本の調味料を使って作ってみました。

所要時間:60分以上
カテゴリー:ご飯、炊き込みご飯
カオマンガイとタレの作り方!身近な調味料で作る本格タイ料理レシピ
タイでは、蒸し鶏ごはん・カオマンガイのタレは、「タオチアオ」「シーイウカーオ」「シーイウダム」といった調味料が使われています。タオチアオは味噌に似た大豆からできた調味料、シーイウは中国語で醤油のこと。
今回ご紹介するレシピは、2つの調味料を、日本のものに置き変えたカオマンガイの作り方です。エスニックが苦手な人や子どもでも口に合いやすいカオマンガイが出来上がるので、ぜひお試しください!
カオマンガイ(蒸し鶏ごはん)の材料(4人分)
カオマンガイの材料
鶏胸肉
2枚
ネギの青い部分
適量
生姜
薄くスライスして3~4枚
米
3合
ニンニク
3片
三つ葉
適量
きゅうり
適量
カオマンガイのタレの材料
味噌
大さじ1
醤油
大さじ1
砂糖
大さじ1
鶏ガラスープ
大さじ1(鶏を茹でたスープを使用)
レモン汁
小さじ1
ニンニク
2片
生姜
2片
唐辛子
1本
本格的な食材を使う場合は、作り方・手順で解説します。