こんにちは!子ども3人の母、貯金ゼロから1,500万円貯めたヨムーノライターのchippuです。
100均好きの私は、日用品をはじめ暮らしに必要なグッズをよく購入しています。リピートしている商品は「買うものリスト」を作ってメモに残しているのですが、逆に「買わない」と決めているものも……。
そこで今回は、私が「100均で買わない」3つのものを理由と合わせてご紹介します。
【100均で買わない①】「~そう」だけのグッズ
100均には、「これ、あったら使えそうだな」「便利そうだな」と思う商品がたくさんありますよね。目からウロコの便利グッズを見つけると、ついカゴに入れたくなります。
でもそれって、なければないで困らないものも少なくないんです。どんなに便利で魅力的に見えるグッズも、よく考えてみると必要性を感じないことはけっこうあります。
私も自宅の引き出しを整理したみたところ、一度使ってしまいっぱなしになっているグッズがたくさんでてきました(笑)。
買ったはよいものの出番が少ないものは、ムダな買い物と同じ。便利そう・使えそうなど、「~そう」なグッズは、意識的に買わないようにしています。
【100均で買わない②】乾電池が必要な家電製品
持ち運びできる扇風機など、100均には便利な小型家電も充実しています。ときには、「家電量販店よりも安いんじゃない……?」と思うグッズもありますが、お得感だけで買うのはちょっと待った!!
「乾電池」が必要な家電は、結果的にそれほどコスパが良くないことが少なくないんです。
充電して使えるものやコンセントから電源をとるタイプとは違って、乾電池タイプはランニングコストがかかります。
乾電池が切れれば入れ替えが必要。携帯用扇風機など電源を入れっぱなしにする家電は「もうなくなったの!?」と思うくらい超スピードで電池が切れます(涙)。
買った後のことを考えると、乾電池式の家電は結果的にお金がかる場合も。乾電池の残量を気にしながら使うことになり、使い心地が良いとは言えませんでした。
【100均で買わない③】電気を通すもの
コンセントやスマホの充電器など、「電気を通すもの」も、使ううえで不安があるためあえて購入していません。2020年にはダイソーのコード付き電源タップに、発煙や発火のおそれがあるとして自主回収を行いました。
携帯の充電器を購入したときも、スマホが読み込みできずエラーになったこともあり、使ううえでなんとなく不安な気持ちがぬぐえません……。
リコールがあってから、安さよりも安心感をとりたい気持ちから、電気を通す製品は家電量販店などで購入するようにしています。
安いからこそ厳選することが大事!
100均の商品は、安くて手軽に買える値段や便利さが魅力的ですが、それでも「買って失敗」は何度かあるもの。
買うものは「お気に入り」に厳選しながら、これからも100均をうまく活用していきます。