無料の会員登録をすると
お気に入りができます

岐阜県岐阜市「ハイショップふじた」スーパーなのに本格スイーツが30種以上&名古屋港区「タチヤみなと店」激安商品がさらに安くなる大サービス!?『PS純金(ゴールド)』

旅行・おでかけ

『PS純金(ゴールド)』は高田純次、オリエンタルラジオの藤森慎吾が「やっぱり地元はオモシロイ」をテーマに東海エリアを紹介する番組です(中京テレビ毎週金曜よる7時から放送)。

2024年5月24日の放送分は、「物価高に負けるな!家計の味方!どローカルスーパー」特集!物価高の波が押し寄せる中、大手スーパーに負けない仰天価格で商品を提供する東海エリアのローカルスーパーをご紹介します。

最新回を「Locipo(ロキポ)」で見逃し配信中!

picture

※動画の公開は予告なく終了する場合がございます。

名古屋の半額以下で食べられる!?店主渾身のイチゴたっぷりスイーツ! 岐阜県岐阜市『ハイショップふじた』

岐阜市にある『ハイショップふじた』は創業60年。元八百屋で、地元の新鮮な野菜を販売しています。

picture
picture

スパイシーでザクザク食感の「本格ダージーパイ(345円)」や、中身がぎっしり詰まった「カニクリームコロッケ(172円)」など、手作り総菜も好評です。

picture

中でも、多くのお客さんでにぎわっているのがスイーツコーナー!スーパーなのに、30種類以上の手作り本格スイーツが販売されています。

picture
picture

「瀬戸田レモンケーキ(324円)」や「どあんこショート(432円)」など、専門店に負けないクオリティです。

こちらでは店主自らスイーツを作っているのだとか。大手スーパーに負けないために、3代目店主の藤田さんが8年前に独学でスイーツ作りをスタートし、レパートリーは500種類以上!元八百屋ならではの、新鮮な国産フルーツを使ったスイーツも人気です。

picture

お客さんがおすすめするのは、きび糖とラム酒が入った「カヌレ(1個・216円)」。独自の製法で外はカリッと、中はモチモチ食感に仕上げています。

picture

「苺のパリブレスト」は、スイーツを愛する店主渾身の一品。シュー生地の中には、新鮮なイチゴがぎっしりと詰まっています。名古屋で食べたら1,000円はしそうな一品ですが、その値段はなんと……!?

ブロッコリー約20株で162円!?争奪戦必至の激安サービス! 名古屋市港区『タチヤみなと店』

名古屋市港区にある『タチヤみなと店』は、1日に約4,000人が訪れる大手ローカルスーパーです。

picture

相場465円の「新玉ねぎ(5個・214円)」や、相場2,592円の「さつまいも(12本・598円)」をはじめ、新鮮で大ぶりな野菜を激安価格で販売しています。

picture

野菜のほかにも、「和牛肩ロース(1,707円)」や「かつお(1匹・1,080円)」など、肉や魚もリーズナブル!毎朝、すべての部門が市場で直接買い付けを行い、夕方には売り切ることで、驚きの安さを実現できているのだそう。

『タチヤみなと店』では、激安商品がさらに安くなる大サービスがあるそうで...。

picture
picture

それは、お店の名物「テープ巻き」!黄色のテープが巻かれた商品はすべて162円、赤色のテープはなんと108円に。お客さんに話を聞くと、黄色のテープが巻かれた「ブロッコリー」は約20株で162円とのこと!

さらに、定休日前の毎週火曜日には売り尽くしセールを開催しています。

picture

ほぼすべての商品が割引きになるので、いたるところで商品の争奪戦が繰り広げられています。「北海道産ズワイガニ」も通常価格627円のところ、314円と超お買い得価格に!

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ