無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「590円から」このサイズ感、神![無印良品]「まずは試してみる価値アリ!」「忙しい朝の時短にも」

美容

こんにちは。コスメコンシェルジュで、ヨムーノライターの稲毛です。

あっという間に気温が高くなってきましたね。
これからの季節に欠かせない美白コスメ。今年はどんなコスメを使って、シミ・ソバカスを予防しますか?

今回は、無印良品の新作スキンケア「薬用ブライトニング化粧水」と「薬用ブライトニングUV乳液」をご紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

無印良品の薬用ブライトニングとは?

picture

無印の薬用ブライトニングシリーズは、4月末から発売中の新作スキンケアラインです。
ブライトニングが新たに加わったことで、無印のスキンケアは4つ(敏感肌用、エイジケア、クリアケア、ブライトニング)になりました。

幅広い品揃えの中から、季節や肌悩みで選べるのはうれしいですね。

今回ご紹介する薬用ブライトニングは、メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを防ぐ、天然由来成分(※1)100%にこだわった薬用スキンケアシリーズです。
商品のラインナップは、化粧水・UV乳液・美容液・ジェルマスク・クレイパック・シートマスクの6種類。
化粧水からスペシャルケアまで、シリーズで揃えられます。

価格は50mL入りの携帯用だと、化粧水が590円、UV乳液が690円(いずれも税込)。
お試し品として、ちょうどいいサイズですよね。

※1:天然成分を化学的に反応させた成分を含みます

まずはコレ!薬用ブライトニング化粧水

picture

それでは化粧水から見ていきましょう。

picture

化粧水なのでさらさらとしたテクスチャーを想像していましたが、ほんの少しとろみがあります。

鼻を近づけてみると、何やらいい香りがしてきました。
精油100%で香りづけした、ハーバルシトラスという爽やかな香りです。

オレンジ果皮油、クスノキ樹皮油、パルマローザ油など、17種もの精油をブレンドしてあるそうです。

香りは強くなく、ほんのり。スキンケア中にふわりと香る程度です。

配合成分もチェックしましょう!
以下は「薬用ブライトニング化粧水」と「薬用ブライトニングUV乳液」の共通成分です。

有効成分としてビタミンC誘導体。
うるおい成分として5種の植物エキス(ホワイトラベンダーエキス・チンピエキスなど)、セラミドや5種のアミノ酸を配合。

5つのフリー(合成香料・着色料・鉱物油・パラベン・アルコール)、弱酸性、アレルギーテスト済みです。
ホワイトラベンダーエキスは、秋田県美郷町で育てられた「美郷雪華」から抽出されています。

picture

軽くなでるように伸ばしてみると、さーっと広げられました。
手に出した時のとろみは、肌に伸ばす時にも感じましたが、意外にもあっという間に浸透しました。

なじませた後の肌は、しっとりと感じます。
手やコットンなど、いつもの使用方法でOKですよ。使用方法は洗顔後すぐの肌です。

販売ページを見る

朝の時短を叶えるUV乳液

picture

次にご紹介するのは「薬用ブライトニングUV乳液」です。

こちらの商品は乳液ですが、UVカット効果もある時短アイテムです。
紫外線吸収剤を使用していないノンケミカルタイプで、SPF41・PA+++。日常生活の紫外線予防には十分な数値ではないでしょうか。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ