無料の会員登録をすると
お気に入りができます

移住人気が高まる長野県御代田町で「ゼロから山をつくる」という発想。町民みんなが育てる広場の10年後は

ライフスタイル

軽井沢に近く移住先として子育て世代に人気が高まっている長野県御代田町の中心部に「誰もが自由に利用できる、ただの広場」があります。移住してきた保護者たちが町の人たちと「つくり続ける」というコンセプトで始めた、いい意味でユルい「みよたの広場」。どんな場所なのでしょうか。

長野県御代田町は、避暑地として知られる軽井沢町と佐久市の中間にある、人口約1万6000人の町。浅間山の麓の大自然に囲まれていながら首都圏や近隣の町へのアクセスが良く、生活利便性が高いことから、「ちょうど良い町」として子育て世代を中心に移住者が増え、人口は増え続けています。

そんな御代田町の中心部に2022年8月、「みよたの広場」が誕生しました。公園ではなく、こどもだけの遊び場でもない、誰でもいつでも利用できる「ただの広場」なのだといいます。

picture

Akiko Kobayashi / OTEMOTO

「完成しない、みんなの広場」

「かかわる人たちでつくり続け、改善しながら使っていく」

公式サイトからはこだわりのある様子が伝わってきます。そこで、平日の夕方に現地を訪れてみることにしました。
picture

みよたの広場の案内図
出典:公式サイト

公式サイト

人の数だけある「過ごし方」

みよたの広場はまず、入口が迷路のようです。隣接するドラッグストア「マツモトキヨシ御代田店」の駐車場の脇にある小さな看板を頼りに、雑草をかき分けるようにして入っていきます。

picture

入口には太鼓橋がある
Akiko Kobayashi / OTEMOTO

大きな太鼓橋を超えると、トレーラーやウッドデッキに囲まれた空間が目の前に広がります。生えている木々の少し頼りない様子が、まだ整備中であることを物語っています。

picture

Akiko Kobayashi / OTEMOTO

スタッフは常駐していますが、受付などはありません。代わりに、木製の看板に「過ごし方」が書かれています。

「ブランコをする」「ぼーっとする」「よつばのクローバーをさがす」「ひろ場に来ている人と話す」「子どものめんどうをみる」「こたつでゆっくり本を読む」......。

picture

Akiko Kobayashi / OTEMOTO

あえて「過ごし方」として書く必要がないくらい、何をやっても問題なさそうです。実際に訪れている人の様子は、こんな感じ。

ひたすら走り回っている小学生、薪を割っている男性、赤ちゃんを抱っこして絵本を読む母親。近くの「ほっともっと御代田店」で買ってきたお弁当を食べている若者がいれば、地域で開くイベントについてなにやら熱心に話し込んでいる人も。キッチントレーラーでコーヒーを注文している年配の女性はおそらく常連さんです。

picture

キッチントレーラー「みよたの喫茶」。広場で飲みながらこどもを見守る人の「みまもりドリンク」は無料
Akiko Kobayashi / OTEMOTO

みよたの広場を運営している一般社団法人「御代田の根」の理事をつとめる本間勇輝さんによると、多くの人は初めてここを訪れたとき、何をすればいいのか戸惑うのだそう。

「公園のように遊具があるわけではないので、『ここで遊んでもいいんですか?』と聞かれることがよくあります。誰もが自由に過ごせる場所ですから、もちろんです」

「でも、遊ばずに見ているだけでもいいし、ひとりでぼーっと座っているだけでもいい。とにかく何をしてもいいのだとイメージできるように看板に書いているんです」

picture

薪ストーブとベンチがあるテント
Akiko Kobayashi / OTEMOTO

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ