無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ラジオで木村拓哉さんが「これはうまい!」「浸透してほしい」と絶賛![大分県民に愛される]"あの液体"2選

こんにちは。大分県出身、東京在住のヨムーノライターの蘭ハチコです。

帰省時に偶然見つけて、ドハマりしている大分の醤油があります。大分空港のレストランで、揚げ物と一緒に出てきて、その美味しさに感激。

そのまま土産物コーナーで購入して以来、家に常備しています。

なんと木村拓哉さんがラジオで試食し「これはうまい!」「浸透してほしい」と言ったそうですよ。

大分旅行するなら別府産「カトレア醬油」を買って

picture

それがこちらのカトレア醬油。

作っているのは、大分県別府市にあるフジヨシ醤油です。大正時代に営んでいたお米屋さんをきっかけに醤油、味噌作りを始めて、約75年経つそう。

定期的にSNSでも「うまい」と話題になる商品で、別府市のふるさと納税の返礼品にもなっています。

今回は2種類のカトレア醬油を取り寄せました。

それぞれおすすめの使い方を紹介しましょう。

だし入りの甘口【カトレア醬油】の使い方

picture

商品名:カトレア醤油
価格:594円(税込)
重量(内容量):360ml
エネルギー:大さじ1杯(15ml)あたり22kcal

九州の醤油といえば、甘口を思い浮かべる人も多いでしょう。こちらのカトレア醬油も、もちろん甘口です。

特徴的なのは、かつおだしが使われていること。

まろやかな甘さとかつおだしの旨みが絶妙なバランスなんです。甘い醤油はちょっと……という人も、ぜひ試してほしい使い方があります。

卵かけご飯が何倍も美味しくなる

picture

まずは、卵かけご飯で味わってみてください。

醤油の甘みとだしの風味が卵と調和し、豊かな味わいが広がります。ご飯一粒一粒に深い味わいが染み込んで、まさに絶品。

いつもの卵かけご飯が倍以上、美味しくなりますよ。

関東出身の夫も、卵かけご飯は毎回カトレア醬油を使うほど。私は朝食に週5回以上食べています。

大分県の郷土料理「りゅうきゅう」に

picture

「りゅうきゅう」とは大分県の郷土料理で、生魚を醤油、酒、みりん、ごま、しょうがで作ったタレと和えたものです。

簡単に言えば「漬け」ですね。

ブリやアジ、サバなど、その時期にとれる旬の魚を使うことが多く、写真はサバで作りました。

魚を調味料に漬け込むだけで出来上がり。甘みとだしが効いたカトレア醬油を使うことで、よりいっそう奥行きのある味わいになるんです!

いつもの漬けとは、ひと味違った美味しさが楽しめます。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ