転職をきっかけに現在の住まいへ引っ越された撫子さん。引越しを機に心機一転、間取りを活かした住まいづくりについてお話を伺っていきます。
壁を活かして楽しむリビング
撫子さんの住まいの決め手は、住み良い環境にありました。
「職場へのアクセスがよく、内見した中でも家賃に対する部屋設備の満足度が高いお部屋でした。廊下が長く変わった間取りでしたが、角部屋で二面採光、廊下にも窓があることで風通しの良い部屋だったことが決め手になりました」
お部屋の中でも、暮らしの中心となるリビングスペースは、壁を活かして楽しまれています。
「賃貸でもつけられる壁付け収納を使ったり、壁に絵を飾ったり、プロジェクターで映像を投影したりと、壁を上手く活用しています」
お気に入りの本は壁付けでお店のようにディスプレイされていました。
「収納力の高い棚ではないため、どう使おうかと考えていたところ、本屋さんのように本をディスプレイするスペースにしたら面白いと思い使っています。定期的に読んだ本、これから読む本に限らず好きな本が見えるのが良いですね」
「複数ある本の中でも、『愛するということ』はかなり古い書籍ですが、現代の若者にも咀嚼しやすい和訳で愛について論じられている作品です。まだまだ読書歴は拙いですが、そんな中でも今までで群を抜いて影響を受けた愛読書になっています」
本棚スペースの上には、お気に入りの映画『ラ・ラ・ランド』をもとにオーダーしたワイヤークラフトが飾られています。
「SNSで作品を見て、ずっと気になっていたところ、Instagramで作家さんを見つけ、直接連絡して作ってもらいました。半月のモチーフが美しくお気に入りです」
同じく壁にはアートや写真も飾られていました。
「葛飾北斎の浮世絵がある部屋に憧れていて、自分の部屋にも取り入れたいと思っていました。浮世絵が馴染む部屋にしたいなと考えていたものの、“ザ和風”の部屋に浮世絵を飾るのもありきたりすぎて面白くないなぁと考えていて」
「あえて現代的で無骨な部屋に浮世絵を飾ってみたいと考えたのですが、個人的にはすごくフィットしたと思っています。異質なはずなのになぜか上手く馴染んでいるという面白い空間ができて大満足です」
限られた空間の中で、ダイニングテーブルはお部屋の中心に、ワークデスクは壁付けにし、あえて分けられていました。
「看護師の仕事をしてるのもあってか分からないですが、パソコンで在宅ワークをしてる人にすごく憧れがありました。食事と作業スペースを分けて、デスクスペースではnoteで記事を書いたり、ちょっとした作業スペースとして使ったりしています」
作業のお供に使われているマグカップは、旅行先での思い出の一品。
「大分の由布院へ旅行に行った際、フラッと立ち寄った器屋のHAUSさんで一目惚れし、お迎えしました。店主さんがとても優しく、大分についてたくさんのことを教えて頂き、楽しい思い出となっています」
ご友人がプレゼントしてくれたというお気に入りのアイテムもありました。
「awaglassは、わたしをイメージしてプレゼントしてくれたものです。見た目は砂時計のようですが時間を測る機能はなく、鑑賞用のものとして置いています」
「ポコポコ音を立てる泡たちが愛おしく、これを見るたびプレゼントしてくれた人のことを思い出してほっこりします」
お気に入りが詰まったリビングスペースで、何気ないゆったりとした夜時間がたまらなく好きだと話す撫子さん。
「照明を電球色のものに切り替えて、フェアリーライトをつけ、プロジェクターで好きなドラマを投影したり、好きな音楽を流しながらお酒を飲んだり、本を読んだりする時間が大切な時間になっています」