2.セミロング×髪で結ぶカチモリヘア
髪“を”結ぶだけでなく、髪“で“髪を結ぶカチモリヘア。シンプルですがこなれて見えて、カジュアルなスタイリングに合います。複雑なように見えますが、指の動きをしっかり覚えれば簡単です!
①髪を後ろでまとめて、ゴムでひとつに結ぶ。
②左手の親指と人差し指をゴムに通す。
③左手に毛束を巻き付けて、毛先を②の指で持つ。
④毛先を通しきらないように、②の指を引く。
⑤軽く整えれば完成!
3.セミロング×顔周り垢抜けカチモリヘア
髪で髪を巻く、小洒落たカチモリヘア。結ぶだけでもおしゃれですが、顔周りのスタイリングにこだわるとさらに垢抜けます。カチモリヘアを作った後にも注目して、チェックしてみてください。
①片方の髪を残して、ゴムでお団子にする。
②大胆に毛先を残し、くるっと毛先を上向きにする。
③サイドに残した髪を、上から下にお団子のゴムに巻き付ける。
④ナイロンゴムで結び留める。
⑤ゴムは髪を下ろして隠す。
▼顔周りの垢抜けスタイリング
①前髪を真ん中だけ少し出す。残りは留めておく。
②後れ毛も出す。
③前髪や後れ毛が長いときはカットする。
④前髪は軽くアイロンを通して、広げる。
⑤後れ毛は根元からきれいに伸ばす。
⑥アホ毛スティックでトップを整えれば完成!
4.セミロング×編みおろしカチモリヘア
セミロングやロングなど、長いレングスの人におすすめしたいのが、編みおろしのカチモリヘア。長さを活かしつつ、カチモリらしい毛先の無造作感もおしゃれです。
①髪全体へしっかりとヘアオイルをつける。
②もみあげに後れ毛を出す。
③頭の後ろの好きな高さでひとつ結びにする。
④毛束を上下に分けて、上側の毛束を三つ編みにする。毛先は少し残して。
⑤三つ編みを根元にぐるぐると巻き付けて、ゴムで結んで固定する。
⑥下側の毛束を左右半分に分けて、片方をロープ編みに、もう片方を三つ編みにする。
⑦毛先をオイルで整えたら完成!
▼ちょい足しアレンジ
先ほどの編みおろしカチモリヘアに、ヘアアクセをつけたver.です。紐を通すだけで、また違った印象になりますね。ヘアアクセを替えて、ぜひイメチェンしてみてください。
5.ミディアム×タイト&立体的なカチモリヘア
こちらも編みおろしカチモリヘア。お団子を作るときに、2つに分けてから合わせることで、立体的に仕上がっています。どの角度から見てもおしゃれです。
①髪をコームでとかし、頭の後ろでひとつに結ぶ。
②ゴムを結ぶ最後の1回は、下半分で結ぶ。
③上半分を左右に分けて、それぞれねじり編みに。毛先を残してゴムで結ぶ。
④③をそれぞれ根元に巻き付けて、ピンで留める。
⑤残りの毛束も左右に分けて、またねじり編みにして、ゴムで結べば完成!
6.ミディアム×変化球ぽこぽこカチモリヘア
ゴムを連なるように結んだ、ぽこぽことしたシルエットがかわいいお団子ヘア。毛先をしっかり出せば、もうカチモリヘアといってよいでしょう。首元がスッキリとしますよ。
①こめかみあたりから上側の毛束をまとめて、後ろで結ぶ。
②下ろした髪の上半分を後ろで結ぶ。
③①と②の間をつまんでぽこっとさせる。
④残りの髪をゴムで結び、毛先を出してお団子にする。
⑤③と④の間をつまんでぽこっとさせれば完成!