東京ディズニーシーで2025年4月8日(火)から6月30日(月)まで開催されるスペシャルイベント「東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバル」は、 おつまみ感覚で食べられるフードや新フレーバーのポップコーンなどがおいしいものが勢揃い! ワインやビールの飲み比べも楽しめますよ。グッズは食のイベントにふさわしくフードと一緒に撮影が楽しめるアイテムがラインナップ。イベントの詳細をお届けします。 ©Disney
“食で世界を巡る”をテーマとしたスペシャルイベント「東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバル」
「東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバル」は“食で世界を巡る”をテーマとしたスペシャルイベント。 春の暖かな日差しの下、東京ディズニーシーならではの異国情緒あふれる雰囲気の中でおいしいメニューを味わえるイベントです。
開催2年目となる今回はアメリカンウォーターフロントを中心に料理やワインのほか、この時期だけのさまざまなドリンクが販売されます。
ポップコーンに新フレーバー登場♪ 「ホタテガーリックバターポップコーン」
「ポップコーン(レギュラーボックス)」400円
新しいポップコーンフレーバー、「ホタテガーリックバター」が登場!早速実食してみました。ホタテのうま味とガーリックの香ばしさが絶妙に引き立て合う味わいで、おやつとしてはもちろん、おつまみにもぴったり!
ニューヨーク・デリで販売している「ブルックリンラガー (アンバーラガー)」1000円。さわやかな飲み口でフルーティーな味わいのビールでした
このポップコーンと一緒に楽しむなら、おすすめはやっぱりビール。東京ディズニーシーでは生ビールのほか、クラフトビールなどさまざまな種類のビールがなんと、15種類もあるんだとか。知らなかった~。ぜひ新テイストのポップコーンと一緒に味わってみてくださいね!
■販売店舗
●ポップコーンワゴン(アメリカンウォーターフロント:リバティ・ランディング・ダイナー横)
●ポップコーンワゴン(マーメイドラグーン:スカットルのスクーター前)
※販売期間は2025年4月7日(月)~6月30日(月)
おなじみのあのメニューがパークならではの味に変身!おすすめメニューを実食♪
「東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバル」では、たくさんのメニューがラインナップ。1食あたりの量が少なめなので、いろんな味を楽しむことができるのがうれしいポイント!
スナック系やスウィーツ系などのテイクアウトメニューを持ち寄って、お友達同士で味わうというのもこのイベントの楽しみ方の1つです。
今回は、普段よく見る製品を使ったメニューがパークならではの味にブラッシュアップしたメニュー6品を実食させていただきました。
「スパイシーソーセージ&ブレッドカップ」700円【ハドソンリバー・ハーベスト/アメリカンウォーターフロント】
カルビーの「フルグラ®」を使ったメニューで、ザクザク食感が楽しい一品。甘さと酸味が絶妙なBBQソースにシナモン味のさくさくパンがよく合います。ソーセージは思った以上にスパイシー!辛いのが苦手な方はご注意を。
「チキンテンダー、ヨーグルト&オリーヴディップ」650円【ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ/メディテレーニアンハーバー】
「明治ブルガリアヨーグルト」を使ったヨーグルトディップで、チキンテンダーがさわやかな味わいに。オリーヴの風味がアクセントになっていて、おうちでも試してみたくなりました!
「オレンジミルクのスモア仕立て、ナッツ添え」700円【ドックサイドダイナー/アメリカンウォーターフロント】
ふわふわ食感の「ダブルソフト」を使ったメニュー。チョコレートの味が濃厚だったので、オレンジミルクの香りがあまり感じられず…。マシュマロにキャラクターやロゴが入っているのはディズニー好きには高ポイント!
「バウムクーヘンのティラミス仕立て」750円【ゴンドリエ・スナック/メディテレーニアンハーバー】
これはまさにティラミスケーキ!「ユーハイムバウム」にクリームをたっぷりとのせていただくのがおすすめです。ゴンドリエ・スナックオリジナルブレンドのエスプレッソを使用しているので、香りもいい♪ 抽出後のコーヒー豆を使用した食べられるスプーン付きで、サステナブルな取り組みも◎。
「アイスレモンコーヒー」700円【カフェ・ポルトフィーノ/メディテレーニアンハーバー】
広がる香りと豊かなコクが特徴の「UCCゴールドスペシャル」にレモンの酸味でさわやかに仕上げた一杯。レモンといえば紅茶!なイメージでしたが、アイスコーヒーにも意外と合う!と実感。さっぱりテイストなので暑い日にぴったり!
「レモンとピーチのフルーツアイスティー」800円【フードトラック(レッド)/アメリカンウォーターフロント】
ウォーターフロントパークのフードトラックで提供。果実がたっぷり入った見た目よりも「キリン 午後の紅茶 レモンティー」の味がしっかり。ひと口目はちょっと酸味が強いかも?と思ったけど、よく混ぜると下にたまっていたシロップが溶け、程よい甘さのフルーティーな味わいに。皆さんはよくかき混ぜてから飲んでくださいね!
各テーマポートで味わえるスペシャルメニュー
実食させていただいたメニュー以外にも、各テーマポートならではの雰囲気と食を楽しめるメニューが登場しています。アルコールやノンアルコールのドリンクも販売されるので、おいしいメニューとのペアリングを楽しんでみてはいかが?