無料の会員登録をすると
お気に入りができます

和室にモダンなアイテム、灯りと緑が映える。1DK29㎡一人暮らしのインテリア [私らしく暮らす]

素敵なあの人は、LE LABOで働く人。
picture

契約更新のタイミングに合わせて、明るく、暮らしを楽しめる環境を探して引越したyoshieさん。リノベーション済みの物件の良さを活かしながら、大好きな植物やアイテムで楽しまれているお部屋について伺っていきます。

和室を彩る灯りと緑

picture

yoshieさんの住まい探しは、長年間れていた前の住まいからより良い環境をめざしてはじめられたものでした。
「賃貸で良くある廊下に設けられたキッチンの狭さや暗さが気になって、より広く、明るい空間に住みたいと思っていました。場所にはこだわらず探していった中で辿り着いたのがこのお部屋です」

picture

「光を多く取り入れられる幅3mの大きい窓に出窓が二つあるのが魅力的でした。また築古ながらリノベによって張り替えられたリビングの琉球畳にも惹かれましたね」

picture

大きな窓の外側に設けられた花台には、植物がずらりと並んでいます。「ベランダがない分、花台にガーデンを使っています」

picture

「性格があまりマメな方ではないので、なるべく乾燥に強い植物や多年草を選ぶようにしてます。乾燥に強いものだと、管理が難しい方にもおすすめです」

picture

植物は室内にもたくさん飾られていました。「室内でもレイアウトや鉢を変えながら楽しんでいます。高さや葉の種類に合わせて飾り方をいろいろと変えてみるのも楽しいですね」

picture

中でもお気に入りは、出窓におかれたヴィンテージの器。「福生で不定期オープンしているヴィンテージショップdecobocoさんで購入したものです。小さい鉢がピッタリ入る大きさで、植物の鉢として使っています」

decobocoさん
picture

和の空間に合わせて取り入れられた灯りもお部屋を彩るポイントの1つ。「道行灯 まるは、 美濃和紙を使った提灯です」

picture

「形が丸くて愛らしく、“たまには食卓の上で。小さな読書灯として。散歩にゆく道々のお供に”というデザインコンセプトが温かみがあって惹かれました」

picture

ペンダントではNorm Architects(ノームアーキテクツ)の照明が印象的。
「こちらは周りがリネンで和室の空間に柔らかな印象を与えてくれると思い購入しました」

picture

「灯りを点けると浮かび上がるフレームのシルエットも綺麗で気に入っています」

picture

住まい選びのポイントになった琉球畳と色合いやテイストを合わせたアイテムを取り入れることで、より魅力的な空間に仕上げられていました。

レイアウトや素材を変えて楽しむ

picture

yoshieさんのお部屋では、取り入れたアイテムの使い方や場所を固定せず、暮らしに合わせて掛け合わせたり、変えたりしながら楽しまれています。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ