友人を招いてのホームパーティが好きだというほなみさんとうえもっちゃんさんが住んでいるのは築50年を超える戸建ての賃貸物件。友人との時間を楽しむために選ばれたインテリアから空間づくりのポイントについてお話を伺っていきます。
Index
「大人の遊び場」がコンセプトのリビングダイニング
家族や友人との時間が好きだと話す二人の住まい探しの条件は、おうち時間を最大限楽しめるもの。
「夫が友人と遊ぶことが好きで、気軽に遊びに来てもらえる広いリビングと、騒音問題を気にせず楽しめる戸建てで探していました」(ほなみさん)
「予算内で、20人近くの大人数でも十分な広さを確保できるように、またお隣への騒音に関する迷惑をかけないようにすることも考えて、決めたのが築50年を超える戸建ての物件でした」(うえもっちゃんさん)
「私はインテリアにこだわりがあって、床がヘリンボーンのデザインでおしゃれにリノベーションされていたことが大きなポイントでした。それぞれの個室が確保できる間取りであること、水回りも綺麗だったのも良かったですね」(ほなみさん)
住まいを決める背景にもあったホームパーティは1階のリビング、ダイニングスペースで楽しまれているというお二人。
「『大人の遊び場』をコンセプトにしたリビングでは、ロールスクリーンにプロジェクターを映して映画鑑賞やゲームを楽しんでいます」(ほなみさん)
「冬に合わせてこたつを出したので、ダイニングスペースよりリビングが二人の生活でも暮らしの中心になっています。ローソファを使用しており、床に座る人とも距離感が近く、会話が弾むのも良いですね」(ほなみさん)
ボードゲームグッズやお酒はリビング、ダイニングの間に設けた収納棚で見せる収納に。
「旅行が好きで、全国各地を訪れてはその土地で美味しかったお酒を購入して飾っています」(うえもっちゃんさん)
ダイニングもリビングと同じく、友人との時間を大切にして空間を考えられています。
「unicoで購入したダイニングテーブルのKODIS(コディス)は幅1600mmと2人暮らしには大きめですが、作業スペースとして、また友達と一緒にテーブルを囲めて便利です」(ほなみさん)
「天板が楕円形なので囲みやすく、どこに座っても自然と会話が弾むところも気に入っています」(ほなみさん)
友人を招いた時に役立っていると話すのがスツール。
「ダイニングテーブル横には、お客さん用にスツールを置いています。スタッキング可能なので収納もしやすく便利です」(ほなみさん)
ダイニングやキッチン周りは壁も有効活用して住まいを訪れた人にも分かりやすい収納をつくっていたお二人。広々とした空間に余裕のあるインテリア選びやレイアウトで心地よい空間が出来上がっていました。
好きなものに囲まれたカントリー調の自室
2階はお二人の自室とゲストルームとして活用。自分の部屋がつくれることも住まい選びのポイントだったというほなみさんは、お部屋の雰囲気も活かしながら好みの空間を作られています。