長く愛用するなら品質や耐久性の高い無印良品がおすすめ
無印良品のせいろは、細部まで丁寧に作られていて耐久性に優れています。竹の美しい風合いや、合わせ目が引っ掛からないツルンとした手触りなどは高級感たっぷり。3COINS製に比べたら割高ですが、一般的なせいろに比べたら十分リーズナブルでコスパは申し分ありません。
また、本体が深いから、茶碗蒸しのような高さがある器も余裕で入ります。さつまいもやおこわ、蒸しパンなどを作るときにおすすめです。
せっかく買うなら長く愛用したい人は、ぜひ無印良品のせいろを選んでみてくださいね。
入手できない人必見!せいろが購入しやすくなるコツを紹介
3COINSのせいろは入荷通知メールやSNSを活用しよう
2025年4月上旬の時点で、3COINSのせいろは店頭でほぼ売り切れ状態です。数か月前はネット通販で購入できましたが、最近は品切れが続いています。ネット通販で購入を検討している人は、入荷お知らせメールを登録しておくとよいでしょう。
店頭での購入はなかなかハードルが高く、筆者も購入するまで半年かかりました。SNSで「スリコのせいろが入荷した」という投稿を見てすぐに買いに行ったら購入できたので、3COINS情報を発信しているアカウントをフォローするのもおすすめです。
無印良品のせいろはネット注文で店頭受取がおすすめ
無印良品のせいろも入手困難ですが、オンラインサイトで店舗の在庫情報を確認できるのでチェックしてみましょう。
筆者の近隣店舗ではずっと在庫切れだったので、ある日店員さんに訊いてみたところ、売れすぎて当分お店には入荷しないとのこと。その際に、オンラインサイトで注文して店頭受取にすれば、送料無料で購入できると教えていただいたのです。
さっそくネットで注文してから2週間ほどかかりましたが、上記の方法を使えば店頭で購入できました。店頭で受け取りたい、送料を節約したいという人は、ぜひ参考にしてみてください。
どちらのせいろも大満足。見かけたら迷わず購入してみて
無印良品と3COINSのせいろを徹底比較しましたが、それぞれによさがあり甲乙つけがたいのが本音です。実際に両方を使ってみてどちらも満足しているので、見かけたら即買いをおすすめします。
入手ハードルが高い分、手に入れたときの喜びもひとしお。思う存分、せいろ生活を楽しみましょう♪
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。