ヘアアレンジ13.こなれニュアンスハーフアップ
柔らかな甘めスタイルがお好みなら、ニュアンスハーフアップがおすすめ。きっちりまとめすぎずに毛先を残しておくことで、カジュアルな抜け感を引き立てて。
SIDE
結び目を中央にしてしまうと、一気にバランスが崩れてしまうため注意。斜め下に設定して、ほどよい抜け感を演出。
BACK
トップ&お団子の毛束を摘まむようにして引き出し、軽くほぐす。ニュアンス感が出て、バランスアップするので、ぜひトライしてみて。
アレンジHowTo
1.全体をへアアイロンでゆるく巻いておく。
2.顔まわりに後れ毛を残し、トップがつむじで割れづらいよう、手ぐしでハーフアップにまとめる。斜め下で結ぶと分け目が見えづらくなり、こなれ感がアップ!
3.結び目を押さえながら、表面の髪をバランスを見ながら少し引き出す。
4.毛束をねじりながら、少しずつゴムの結び目に巻き付けてお団子をつくり、ピンで固定する。ゴムの結び目の対角線上にピンを留めるのがポイント!
5.毛先はすべてまとめるのではなく、バランスを見ながら残して。毛先のハネ感と動きで、コンサバになりすぎない抜け感ハーフアップに仕上がる。
ヘアアレンジ14.カチモリ風シニヨン
韓国発のお団子へアこと“カチモリへア”。トレンドのクリップと合わせて、大人のシニヨンスタイルへとブラッシュアップ。ジェルやグリースなどのスタイリング剤でツヤ感をプラスし、華やかな雰囲気を添えて。
SIDE
結んだゴムが見えないようにクリップで隠すことで、より完成度の高い仕上がりに。
BACK
毛先部分にもグロスジェルを塗布して、ツヤ感と束感を強調する。
アレンジHowTo
1.髪全体にグロスジェルをなじませて、ツヤを出す。
2.低めの位置で一つに結ぶ。
3.結んだ髪を三つ編みにしてゴムで結ぶ。毛先は、結ばない部分を多めに残して動きを出すのがポイント!
4.三つ編みを折り返してクリップで留める。
5.顔まわりや前髪にスタイリングマスカラを塗布して、束感を足したら完成。