無料の会員登録をすると
お気に入りができます

築50年の古民家暮らし。丁寧に生活するために買ってよかった、3つの愛用品 #myfavorites

「温度と時間設定が簡単にできて、手軽に発酵食品が作れます。耐熱ガラス容器なので、消毒をレンジでできるのもお手軽で魅力的です」

picture

タニカ電器のオンラインストアで14,980円で購入。

「はじめは塩麹や醤油麹を常温で作っていたのですが、時間がかかるので発酵調理家電が欲しいと思い、評判の良かったタニカ電器のヨーグルティアに決めました。半日もかからず、失敗せずに完成するので、とてもいいですよ」

picture

完成した塩麹や醤油麹を調味料として使うことで、料理に自然な甘みが加えられ、砂糖を減らすことができ、味付けもまろやかになったのだそう。

「ヨーグルトだけでなく、甘酒麹や発酵コチュジャン、発酵甘酢、コンソメ麹など、これまでチャレンジしたことがなかったものも幅広く作って、発酵生活を楽しんでいます」

※価格は紹介者さんが購入時のものです。

picture

そらまめさん

築50年以上の家に夫婦二人暮らし。
以前は、古い家が好きではなかったのですが、5年前から在宅で仕事をするようになってから、古くても居心地の良い家にしようとDIYで壁を漆喰にしたり、ドアを塗装したり、襖、障子をポップな雰囲気にしたりと試行錯誤してきました。
徐々に古い家を好きになり、自然と掃除や整理整頓をするようになりました。今後もワクワクの詰まった家にしていきたいと思います。

Instagram:https://www.instagram.com/soramame_san3/

https://www.instagram.com/soramame_san3/

text : Asako Sakurai

*

出典: goodroom journal

goodroom journal

記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)

デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。
インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。

おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom

https://www.goodrooms.jp/

goodroom journal

https://www.goodrooms.jp/journal/

goodroom journal 暮らしの実例

https://www.goodrooms.jp/journal/?cat=101

*

オリジナルブレンドが届く FUDGEコーヒー便はもうチェックした?
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ