無料の会員登録をすると
お気に入りができます

第12回 料理レシピ本大賞が発表!今作りたいレシピがわかる11選

【料理部門・入賞】午前7時の朝ごはん研究所/小田真規子、絵・漫画:スケラッコ

朝食は、“料理”じゃなくていい!

picture
www.amazon.co.jp

朝からご飯を作るって、正直いうと面倒…という人に読んでほしいのが、朝食は食事ではなく“パズル”だと謳っている一冊。パズルのピースをはめるように組み合わせると、あら不思議、朝食が完成します。

picture
www.amazon.co.jp

料理研究家の小田真規子さんによる著作と、人気漫画家・スケラッコさんの描き下ろしで、読みやすくわかりやすいです。

ポプラ社「午前7時の朝ごはん研究所/小田真規子、絵・漫画:スケラッコ」¥1,540

【料理部門・入賞】心も体ももっと、ととのう 薬膳の食卓365日/川手鮎子

季節に寄り添い、穏やかに、健やかに食を楽しんで

picture
www.amazon.co.jp

漢方薬局を45年経営し、薬剤師としての資格も持つ川手鮎子さんによる、薬膳を学べる著作。薬膳の基礎的なルールを紹介して、健やかな心身のためにおすすめの食材を解説しています。

picture
www.amazon.co.jp

健康とは食事から!春夏秋冬の季節に合わせて、穏やかに楽しむ“食”を学べます。

自由国民社「心も体ももっと、ととのう 薬膳の食卓365日/川手鮎子」¥1,980

【こどもの本賞】パンどろぼうのせかいいちかんたん 子どもとつくるパンレシピ/料理:吉永麻衣子/原作:柴田ケイコ

絵本のパンをおうちで作れる!

柴田ケイコさんが原作の大人気絵本「パンどろぼう」に登場するパンを、おうちでも手作りできるレシピ本。親子でパン作りを楽しめる「日々のパン」代表講師の3歳から作れる吉永麻衣子さんの著作です。

picture
www.amazon.co.jp

3歳から作れるレシピなので、子どもと一緒に楽しくパン作りにトライできますよ。パンがふくらむ理由や、ふわふわになる理由など、子どもの疑問も解消します。

KADOKAWA「パンどろぼうのせかいいちかんたん 子どもとつくるパンレシピ/料理:吉永麻衣子/原作:柴田ケイコ」¥1,760

【コミック賞】キッチンに住みたい/サトウユカ

6人の女性が織りなすキッチン物語

picture
www.amazon.co.jp

キッチンはあったかくて、おいしくて、幸せが生まれる場所。そんなキッチンを舞台に、6人の女性を描いた、サトウユカさんによるコミックです。

picture
www.amazon.co.jp

料理だけではなく、6人それぞれが織りなす、日常の小さな楽しみを描いています。食べるのも作るのも好きな女性、家を捨てて不自由で自由な女性。自分と重なる登場人物が見つかりそうです。

オーバーラップ(はちみつコミックエッセイ)「キッチンに住みたい/サトウユカ」¥1,430

【プロが選んだレシピ賞】自家製はエンタメだ。/浜竹睦子

記事に関するお問い合わせ