無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[試泊レポ]「グランディスタイル 旧軽井沢 ホテル&リゾート」 歴史ある憧れのリゾートにて “別荘感覚” で優雅にくつろぐ

picture

GSラウンジ

大きな窓にこぼれる木々の緑、薪をあしらったテーブルなど、まるで森の中にいるような「GSラウンジ」。
スパークリングワイン、ハイボールなどのアルコール、ハーブティにコーヒー、ナッツなどのおつまみ、アイスクリームなどが自由にチョイスできます。

picture

ソムリエが選ぶスパークリングワイン。チェックイン後の乾杯にもおすすめです。

picture

自分でつくるオリジナルカクテル

ジン、ウォッカ、焼酎、リキュールなどのアルコールが各種揃っています。自分好みのオリジナルカクテルを作ってみるのも楽しい。ナッツやドライフルーツなどのおつまみとともにどうぞ。

picture

湯上がりに食べたくなるのがやっぱりアイス!
この日は、バニラやストロベリー、ゆずなどのカップ入りアイスクリームなどが用意されていました。
ラウンジのドリンクやフードは客室に持ち込み可能。インナーバルコニーで暖炉の炎を見ながら、冷たいアイスを味わうのも最高。

picture

夕暮れからはテーブルの暖炉に火がともり、シックな空間に変わります。
夜は22時30分までオープンしているので、ディナー後のくつろぎタイムにもおすすめです。

picture

ラウンジから客室から戻る途中で見つけた秘密のメッセージ。
「your story starts here(あなたの物語はここから始まります)」。館内の数カ所にさりげなく隠されているので探してみて。

picture

暖炉がともるパブリックスペース

フロントそばの暖炉にも炎がくべられ、別荘でくつろぐような落ち着いた雰囲気が漂います。
実はこのあたりにも秘密のメッセージが隠れていますよ。

■GSラウンジ(ドリンクやスナックを無料提供)
営業時間:15時~22時30分

夕食は東京・大手町の人気イタリアン。軽井沢の食材を使った「石窯料理」が自慢

picture

TRATTORIA CREATTA 軽井沢

併設のレストランは、東京・大手町で2018年に開業した「TRATTORIA CREATTA(とらっとりあ くれあった)」の2号店としてオープンしました。
夕食から朝食、昼食まで1日を通して、地元の旬の素材や名産を使ったイタリアンがいただけます。

ディナータイムは、温かな雰囲気が漂う照明とテーブルのキャンドルのあかり、耳心地のいい音楽とともに、ゆったり料理が味わえます。

picture

前菜

スタンダードディナーコースは、前菜、サラダ、チーズ、メイン、パスタ、デザート、カフェの全7品。前菜は、地元特産の信州サーモンのタルタルが登場。

picture

サラダ「INSALATA KARUIZAWA」

地元の高原野菜を使ったサラダは、石窯で焼き上げたトマトやビーツ、ズッキーニなどがお皿に美しく盛りつけられています。
サクサクとした食感、濃厚な甘みと、石窯で仕上げた旬の野菜のおいしさが最大限に引き出され、ひとくちほおばるたびに笑顔がこぼれます。

picture

メイン

メインは信州吟醸豚の石窯ロースト。カリッと香ばしく焼きあげた豚肉からとろけるような脂と肉汁がじんわり。石窯ならではの絶妙な焼き加減に、ついついワインが進んでしまいます。

ホテルソムリエ厳選のワインペアリングは3種3300円~、グラスワインは1200円~。ノンアルコールペアリングも用意されています。

picture

パスタ

この日のパスタは、高原ブロッコリーの鮮やかなソースをまとった海老のリングイネ。貝の出汁がきいたクリーミーなソースがもちもちのパスタによく絡みます。

picture

デザート

この後、りんごのデザート、食後の飲み物が提供されて、至福のディナータイムが終了。
種類豊富に盛り込まれた季節の高原野菜と、信州の山と川の幸が堪能できて大満足。温かなスタッフのサービスも心地いい時間を演出してくれました。

picture

ディナーの余韻をひたるため、レストラン併設のバーコーナーへ。
「信州氷苺ベリーニ」1200円は、氷苺を浮かべた桃ジュースにスパークリングワインを注いだ、甘酸っぱく、さわやかな味わいのオリジナルカクテル。しゅわしゅわの泡にとけていく真っ赤な氷苺がきれい。

■TRATTORIA CREATTA 軽井沢(とらっとりあ くれあった かるいざわ)
営業時間:7時~10時30分(10時LO)、11時30分~14時(13時30分LO)、17~22時(21時LO)

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ