切るだけ簡単。「茶色い食べ物大好き」さん、「お菓子やめられない」さん、「気づいたら炭水化物」さんにおすすめ。
【材料】2人分
・豆腐(木綿、絹
・お好みの方)…200~300ℊ
・アボカド…1個
・すりごま…適量
・醤油(またはポン酢)…適量
・わさび…お好みで
❶ 豆腐は半分、または1/4に切る
❷ アボカドは種と皮を取り除き、スライスする
❸ 豆腐を器に入れ、上にアボカドのスライスをのせる。すりごまを振り、わさび、醤油をお好み量かける
ぽっこりお腹を解消したいなら。「お菓子やめられない」さん、「糖質制限ダイエットしがち」さんにおすすめ。
【材料】2人分
・白米…1.5合
・もち麦…0.5合
※炊きやすい分量ですのでこちらは2人分ではありません
・サーモンの刺身…150ℊ程度
・アボカド…1個
・刻みのり…少々
・大葉…2〜3枚(千切り)
A
・いりごま…適量
・醤油…大さじ1
・みりん…小さじ2
※アルコールに弱い方と妊娠中の方、お子様は一度煮切ってから使用してください
❶ 白米1.5合、もち麦0.5合を合わせて洗い、水(分量外)を入れて通常モードで炊く
❷ サーモンの刺身、種と皮を取り除いたアボカドを、サイコロ状に切る
❸ ②をボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせる
❹ もち麦ごはんを器に盛り、③をのせる。大葉の千切り、刻みのりを添えて完成
疲れてどうしても甘いものが食べたいときは…。「茶色い食べ物大好き」さん、「お菓子やめられない」さん、「糖質制限ダイエットしがち」さんにおすすめ。
【材料】2人分
・くるみ…50ℊ
・メープルシロップ…大さじ1
・塩…2つまみ
・きなこ…適量
❶ フライパンにくるみを入れて1分ほど空炒りする
❷ ①にメープルシロップと塩を入れて絡める
❸ きなこをしいたバットに②を入れて、きなこをまぶす
撮影/BOCO スタイリスト/廣松真理子 取材/沢 亜希子 イラスト/MASAMI ※情報は2025年9月号掲載時のものです。
おすすめ記事はこちら
〈簡単で洗いものは最小限に〉スイッチ一つで完成する時短&手間短の【炊飯器レシピ】
30分で帰れる【次世代の人間ドック】がすごすぎた! 痛みも我慢もゼロの「量子医学検診」体験
【タイプ別】手軽にできる「腸もみ」で、腸改善を!