低刺激を求める人にピッタリ♡
使う前は「シリコンってどうなの?」と心配していましたが、強めに押し当てても嫌な刺激はなく、想像以上に快適。私のように敏感肌で、“やさしく整える”タイプのスクラバーを求めている人にはおすすめです。顔にも使いたくなるほど肌あたりがやさしいので、ゴシゴシ洗いたい派や刺激を求める人には、少し物足りないかもしれません。また、ひとつだけ気になったのは背中の洗いづらさ。角度を変えたり持ち方を工夫するとぐっと使いやすくなりました!
毎日清潔に使えるのが嬉しい!
さらに、使っていて「いいな」と感じたのが、水切れの良さと衛生面です。浴室にかけて保管できるうえ、すぐ乾くのでカビやぬめりの心配もなし!かさばらないので、旅行やジムにも重宝しそうです。
③口コミ評価4.7:【Nature’s Truth】Stress Support+GABA&L-Theanine グミ(レモン&ストロベリー)|毎日のストレスサポートグミ
効果と美味しさのバランスが絶妙で、続けやすいiHerbのグミサプリ。こちらは、気分を落ち着かせたい時にぴったりのストレスサポートグミです。心を穏やかにするGABA(γ-アミノ酪酸)、レモンバーム、L-テアニンのブレンドが入った成分が含まれて配合されていて、忙しい日や寝る前のリラックスタイムにぴったり。
サプリと思えないくらい、美味しい!
実際に食べてみると、甘酸っぱさとフルーティーさがふわっと広がり、思わずサプリだということを忘れてしまうほどの美味しさ。見た目は同じでも2種類(レモン・ストロベリー)のフレーバーが入っているので、食べるたびにどちらが当たるのかワクワクします♡食感は日本の硬めグミに近い弾力があり、2粒でも食べ応え抜群。味も食感も好みにぴったりだったので、おやつ感覚でつい食べ過ぎてしまいそうになりました。
“このグミを食べると不思議と安心できる”という口コミ通り、私も夜のリラックスタイムに2粒食べてみると、気持ちがふっと落ち着く感覚に。家事、育児、仕事と、日常の中で自分に余裕がなくなった時、少し落ち着きたい時のストレスケアとして、お守り代わりに常備しておきたいアイテムです。
④ 口コミ評価4.9:【Vitamatic】ビタミンD3 グミ(ナチュラルピーチ味・120粒)|1日1粒でOKのビタミングミ♡
太陽不足になりやすいこれからの時期にこそ取り入れたいのが、手軽にビタミンD3をチャージできるグミサプリ。一般的に想像するグミよりも歯切れが良く、ほんのりピーチ風味でとても食べやすいのですが、味に関しては先ほどご紹介した「Stress Support+GABA&L-Theanineグミ」の方が好みでした!
1日に必要なビタミンD3を手軽に摂れる!
サプリを飲み込むのが苦手な私でも、グミタイプなら無理なく続けられて、1粒で1日に必要なビタミンD3をしっかり補えるのも嬉しいところ。糖類ゼロ・グルテンフリー・保存料不使用で品質面も安心でき、息子も「今日のグミちょーだい!」と、毎日ねだってくるほど気に入っています。
ほかのグミサプリよりも1粒が小さめで、食べやすい点も魅力。このお値段で約4ヶ月(1人当たり)もつコスパの良さも相まって、家族で無理なく習慣化できています。
⑤ 口コミ4.7【Vital Proteins】コラーゲンペプチド(チョコレート味・383g)|美容も健康も叶える“飲む美容習慣”
加齢とともに不足しがちなコラーゲンを補える、「Vital Proteinsのコラーゲンペプチド(チョコレート風味)」。他にもレモン味や無香料などがありますが、料理に使わない方であれば、今回選んだチョコレート味が一番美味しかったのでおすすめです♡
水割りよりも、お湯割りがおすすめ!
1日の目安量は27g(大さじ2弱)とやや多めな印象。水では少しダマになりやすかったので、お湯で混ぜるとスムーズに溶けました!
個人的には、少量のお湯で溶いてから、ホットミルクで割る飲み方がお気に入り。ミルクで割ると、チョコの甘みが引き立ち、ホットココアのようなご褒美感を味わえます。しっかりと甘さがあるので、コーヒーに混ぜてビターに楽しんだり、その日の気分で飲み方を変えられるのも嬉しいポイントです。