カートリッジ式2位は、グリーンハウス「ツイスパソーダ スターターキットSODABK」。テーブルに置きやすいサイズ感で、操作もシンプル。炭酸はやや弱めですが、使いやすさは高評価です。
メイスイ
ソーダメーカー S1000
実勢価格:1万3240円
炭酸濃度:2500mg/L
500mlあたりの価格:73.0円
※Amaozonは出荷・販売共に厨房道具・卓上用品shop cookcook!
▼テスト結果
炭酸濃度
5点/10点
炭酸の質
4点/10点
味・のどごし
4点/10点
使いやすさ
4点/10点
コスパ
6点/15点
合計
23点/55点
カートリッジ式3位は、メイスイ「ソーダメーカー S1000」。注いだ水の量が見えないなど操作性にネックはありますが、炭酸水の強さや「味」はまずまずのレベルです。
日本炭酸瓦斯
ステンレスサイホン
実勢価格:1万3500円
サイズ・重量:φ102×H290mm
付属品:計量スリーブ抜き、ソーダバルブ×2本
炭酸濃度:795mg/L
500mlあたりの価格:73.0円
※Amaozonは出荷・販売共にTAI273
▼テスト結果
炭酸濃度
3点/10点
炭酸の質
2点/10点
味・のどごし
2点/10点
使いやすさ
4点/10点
コスパ
5点/15点
合計
16点/55点
カートリッジ式4位は、日本炭酸瓦斯「ステンレスサイホン」。重厚感のあるデザインですが、炭酸が弱めで違和感のある臭みを感じました。また、水の量が見えないため、計量カップなどで別に計量する手間や本体が重くガス注入後に振りにくいのもネックです。
注いだ水量が視認できないので、別容器で計量するのがやや面倒です。
バーを押すと炭酸水が出てくる仕組みで、勢いはかなり強めです。
以上、炭酸水メーカーのおすすめランキング9選でした。
炭酸水メーカー選びは低コスパと使い勝手を両立するのがキモ! シリンダー式はシナジートレーディング「ドリンクメイト シリーズ620 スターターセット DRM1010」、カートリッジ式は「ソーダスパークル」を選ぶといいでしょう。ぜひ、自宅での炭酸水作りに挑戦して、快適な炭酸水ライフを楽しんみてください。