無料の会員登録をすると
お気に入りができます

浅漬けの素おすすめランキング11選|女性誌『LDK』が人気製品を徹底比較![2019年最新版]

レシピ

さっぱりした浅漬のお漬物、ついつい箸がのびますよね。そこで、自宅で手軽に作れる市販の「浅漬けの素」11種類を集めて、料理研究家2名と編集部で、徹底比較。その結果をランキング形式で発表します。液体タイプから粉末タイプまで人気商品の評価、おすすめのアレンジレシピもご紹介! 最後まで読めば美味しい浅漬けをマスターできますよ。

増田 乃律子/Test by LDK編集部

久原醤油のあごだし浅漬けの素上品な風味だが漬かりにくさで減点

picture

久原醤油
あごだし浅漬けの素
実勢価格:213円

Amazonで見る

▼テスト結果
おいしさ:△
漬かり具合:×
タイプ:液体

9位は久原醤油のあごだし浅漬けの素です。あごだしが野菜の甘みを引き出し上品な味わいはあるものの、黒酢入りという表示にも関わらず酢の風味は感じられず、一味足りないという印象。

さらに大きくマイナス評価になった理由は漬かり具合。白菜の芯だけではなく葉先の漬かりも浅すぎて、ドレッシングをかけただけに近い状態でした。

今回は時短が評価対象になったためランクが低くなりましたが、風味自体は悪くないので、じっくり漬ける時間があるならOK。1日経過したものを試食したところ、芯まで染みて美味しさがUPしていました。

日東食品のすぐ漬けだし(減塩)濃厚だしが野菜の風味と相性△

picture

日東食品工業
すぐ漬けだし(減塩)
実勢価格:162円

楽天市場で見る

▼テスト結果
おいしさ:×
漬かり具合:○
タイプ:液体

10位は、日東食品のすぐ漬けだし(減塩)。従来品より塩分を30%カットしてあり、塩分を気にするに人には嬉しい減塩のだしです。

でも肝心の味はイマイチ。かつおぶし、こんぶ、しいたけを粉末状にした素材の味を生かした風味が特徴なのですが、かなり濃厚で白菜の甘みを消してしまいました。

漬かり具合はまずまず。芯もしんなりしてしっかり味が染みていました。

今回の検証では分量通りに作ったのですが、かなり味が濃すぎたので、葉物野菜など漬けるものによって量を加減する必要がありそう。その手間も、今回の検証では、減点対象となってしまいました。

久原醤油のあごだし浅漬けの素にんにく臭が漬物にマッチせず

picture

久原醤油
あごだし浅漬けの素 ピリ辛
実勢価格:213円

公式サイトで見る

▼テスト結果
おいしさ:×
漬かり具合:×
タイプ:液体

今回、最下位だったのは、久原醤油のあごだし浅漬けの素 ピリ辛。魚醤やリンゴピューレなど原材料に凝っていますが、クセのある魚醤と後味に残るにんにくの匂いが主張しすぎて、野菜の味を完全に殺してしまいました。

また、ピリ辛という表示にも関わらず辛さより甘さが勝っていた点もマイナス評価につながりました。

漬かり具合も評価は今ひとつ。ドレッシングをかけただけに近い状態で、葉先も芯も固くて、漬物と呼ぶにはさらに時間をかける必要がありそうです。

スパイスちょい足しで洋風、中華、タイ風などアレンジも

picture

ラクに作れて野菜を美味しく食べられる漬物の素ですが、シンプルな白菜漬に飽きたらちょっと一工夫加えるだけで、バリエーション豊かな味わいになります。

▼洋風おつまみにするなら…
熱したオリーブオイルにクミンを入れて熱々のまま白菜漬けにかけて、さらにレモン汁を絞ると絶品洋風おつまみに大変身。

picture

▼ビールのお供にするなら…
チリパウダーとオリーブオイル、コーンを混ぜ合わせると、ピリ辛が美味しいビールのお供に。

picture

▼タイ風にするなら…
ナンプラー、桜えび、レモン汁、さらにパクチーを混ぜ合わせたら時間をかけ作ったタイ料理のような思いがけない味わいに変化します。

picture

そのほか、韓国海苔をちぎって混ぜたり、瓶詰めのなめたけをかけるだけで子どもが喜ぶ立派なおかずに早がわり。

picture

シンプルな塩味の漬物ほど、いろんな食材との相性がいいのでぜひ試してみてください!

さて、さっと作れてアレンジも無限大の浅漬けの素。一品足りない時の救世主として大活躍間違いなしなので、好みの味を探して常備することをおすすめします!

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ