ラップが引っついてイライラ…日立化成「家庭用日立ラップ」
日立化成
家庭用日立ラップ
実勢価格:108円(1mあたり5.4円)
容量:30cm×20m
原材料:塩化ビニル樹脂
こちらも6位、日立化成の「家庭用日立ラップ」です。鮮度保持力が低く、臭いモレはとくにひどかったです。
▼テスト結果
1:鮮度保持力 C
2:使い勝手 C
3:強度 D
[1:鮮度保持力]
酸化耐性 ★★☆☆☆
保水性 ★★☆☆☆(蒸散率7.33%)
鮮度保持力はC評価です。酸化耐性テストではアボカドが1日で茶色くなり、ひき肉もドリップが目立ちました。保水性も低く、大葉は小さくしおれました。
[2:使い勝手]
使い心地 ★★☆☆☆
液モレ ★★★☆☆(モレ率1.01%)
臭いモレ ★☆☆☆☆
使い勝手はC評価です。ラップを切るのに力がいるうえ、食材を包もうと広げた途端にラップ同士がくっついてシワシワに…。さらに臭いモレも低評価でした。
[3:強度]
強度は3.07NでD評価です。突然ピシッと大きく裂けてしまいました。
家庭用日立ラップは鮮度保持力が低いうえに、使い勝手がマイナスでした。
液モレの少なさは優秀だけど保水性でワーストのカインズ
カインズ
切りやすく熱に強い食品用ラップ
実勢価格:128円(1mあたり4.3円)
容量:30cm×30m
原材料:塩化ビニル樹脂
同じく6位、カインズの「切りやすく熱に強い食品用ラップ」です。保水性は今回の中でワーストでした。
▼テスト結果
1:鮮度保持力 C
2:使い勝手 C
3:強度 D
[1:鮮度保持力]
酸化耐性 ★★☆☆☆
保水性 ★☆☆☆☆(蒸散率9.70%)
酸化耐性も低いですが、さらに残念なのが保水性。今回もっとも低い結果となり、大葉は乾燥してシナシナにしおれました。
[2:使い勝手]
使い心地 ★★☆☆☆
液モレ ★★★☆☆(モレ率0.71%)
臭いモレ ★★☆☆☆
使い勝手はC評価ですが、液モレはなかなか優秀で4位です。ただしラップが薄くてふにゃふにゃしているので、お皿にきちんとかけるまでがひと苦労でした。
[3:強度]
強度は3.24NでD評価です。タテ方向への強度ではワーストでした。
きちんとかければ保水力は優秀なカインズですが、保水性がワーストなのが評価を下げました。
液モレ率0%なのに残念…!今回ワーストは「ダイアラップ」
三菱ケミカル
ダイアラップ
実勢価格:645円(1mあたり6.5円)
容量:30cm×100m
原材料:塩化ビニル樹脂
今回ワーストとなったのは、三菱ケミカルの「ダイアラップ」でした。液モレ率はなんと0%でクレやサランに並ぶ好成績でしたが、鮮度保持力テストではいいトコなしでした。
▼テスト結果
1:鮮度保持力 D
2:使い勝手 C
3:強度 D
[1:鮮度保持力]
酸化耐性 ★☆☆☆☆
保水性 ★☆☆☆☆(蒸散率8.71%)
酸化耐性・保水性ともにワースト評価で、もっとも食材の傷みが進みました。もったいないです!
大葉はサイズも縮み、見るからに水分が奪われています。表面はごわつき、葉っぱ同士が張り付いてしまってつまむのもひと苦労。
[2:使い勝手]
使い心地 ★★☆☆☆
液モレ ★★★★★(モレ率0%)
臭いモレ ★★☆☆☆
使い勝手はC評価ですが、なんと液モレ率だけは0%ととっても優秀! ただし刃の部分がむき出しになっているので手を切りそうでコワイです。これは改善してほしいです。
[3:強度]
強度は2.92NでD評価です。伸びながらゆっくり破けました。