無料の会員登録をすると
お気に入りができます

YouTube、Amazon、DAZN…ネット動画充実の4Kテレビは、この2ブランド!

インテリア

4Kテレビの良し悪しは画質論になりがちですが、今回は「ネット動画」。これまでは、「スマート」とは名ばかりのテレビのネット機能でしたが、今はなかなか進化してるんです。今回は、そんな各社の「ネット動画機能」にスポットあて、リビングでYouTubeやAmazonプライムなどサブスクのネット動画を快適に見られるブランドを探ります。

西尾 崇彦/Test by 家電批評編集部

パナソニックの評価はこちらです

picture

搭載アプリ数は後述するソニーには譲るものの、主要サービス以外も網羅する動画配信アプリが強力で、起動時間、音声検索、操作性、レコメンドなどすべての項目で1位。

画面も操作性も自前で作り込む日本メーカーらしさで、スマートTV機能の実用性は全機種中トップに輝きました。

チェック①アプリ:
標準搭載もストアの拡張も
人気アプリは大抵カバー!

検証時の動画配信は主要サービスをすべて網羅した上で15個以上。2018年12月に新対応した「パラビ」のほかに、「Hulu」「AbemaTV」「ニコニコ動画」などもカバー。メジャー以外のカバー率はトップでした。

picture

Hulu、パラビ、ビデオパス、AbemaTVなどもカバー。ただし、ミニゲームなどはオマケ程度。

picture

標準アプリでプライム・ビデオも対応が心強い! 国内配信はマイナーサービスまでトップで表示。

チェック②アプリの起動時間:
起動完了までワンテンポありますが
基本的に早めです

picture

起動はロゴ表示で少しもたつきますが、2回目以降のアプリの起動時間は1秒台と他機種より頭一つ抜きん出た超高速が魅力。ホーム画面からその他アプリの起動も8秒以内とどれも優秀でした。

実際の計測はこちらの通りでした。

picture

チェック③検索性:
録画番組からネット動画まで
ボタン一つで横断検索が可能!

「アレコレ」のボタン一つで、オススメ番組をピックアップ。スマートTV機能と番組検索を統合して、NetflixとdTV、LAN上の録画番組までヒットします。

ただし、ここでプライム・ビデオが漏れるのは残念。「NetflixやYouTubeなどの基本的なネット動画はカバーしています」

picture

NetflixやYouTubeなどの基本的なネット動画はカバーしています。

チェック④音声検索:
マイクが認識しにくい発音も
高い精度で聞き取りできる!

マイクボタンですぐに音声入力になり「◯◯(番組名)を探して」で番組検索もラクラク。残念ながらNetflixは検索対象外なので、放送番組、YouTubeがメインです。dTV契約者なら映画用にも便利です。

picture

マイク感度はバツグン!

picture

喋った内容をリアルタイム入力。認識精度の高さはスマホ以上かも!

picture

ネット動画はYouTubeとdTVが対象です。音声からダイレクトに検索できますが、Netflixは検索対象に入らずヒットしませんでした。

【2位】必要なアプリをバリバリ拡張使い込み派にはソニーがおすすめ!

第2位は、家電批評オブ・ザ・イヤー2018年で4Kテレビ部門グランプリに輝き、高画質の評価では上位常連のソニー。

2015年からアンドロイドTVを搭載した「サブスク映像推進派」です。ホーム画面でもアンドロイドTVの映像配信作品はバンバン目に入ります。

さらに主要動画サービス+アプリをリモコンからダイレクトで起動できるので、テレビは地上波を観るものという固定概念を覆してくれます。

音声検索もGoogleアシスタント仕様になっているので、まさにスマホをテレビにしたイメージです。

アプリについては主要アプリは「ソニーセレクト」で動画配信アプリなどをカバーして、GYAO!や、dアニメ、FODといった他社にアプリのないサービスも多数対応しています。

更にアンドロイドTVはGoogleストアとも対応し、TVのサービス以外の音楽アプリなども使える拡張性の高さはさすが。

しかもアンドロイドTVなら今後継続してアプリを提供してくれる可能性も高いので安心です。

ただし、テレビ全体がネット系に頼りすぎて、番組表の予約録画よりYouTubeの検索結果が優先されるのは、正直やりすぎかも。

「地上波より完全にネット配信メイン」という人にオススメです。

picture

ソニー
BRAVIA KJ-49X9000F
実勢価格:11万7000円
●サイズ・質量:W1093×H694×D268・14.5㎏●チューナー/地上デジタル×2、BS・110度CSデジタル×2

Amazonで見る

汎用性の高いAndroidストア採用なので、拡張性は無限大レベル。使い込みたいというユーザーには、こちらのソニーの方をおすすめします。

ソニーの評価はこちらです

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ