無料の会員登録をすると
お気に入りができます

側屈がラクになる裏技ワーク|「関連部位」の刺激で体が変わる!?シリーズ③

人気ヨガティーチャーの鈴木伸枝先生が、自身のプラクティスにも取り入れている「龍村式 柔軟性を高める簡単ワーク」を紹介! 龍村式メソッドでは、手指、足指、腕、脚、顔など、体が硬いなど不調を感じる場所の「関連部位」を刺激することで、全身で行うヨガに類似した効果を出し、心身のバランスを整え、エネルギー(気)の 流れを良くして、緊張や凝りを和らげることができるそう。

ヨガジャーナル日本版編集部

猫背や左右差が原因!?立ち姿勢や座り姿勢に注意しよう

猫背の人は体の両サイドにある腹斜筋が硬くなるため、中々側屈が深まりません。また、どちらか一方が倒しづらい人は、肩や骨盤が傾いて体に左右差が生じている可能性があります。鏡の前に立ち肩の高さが左右で違う場合は、普段から立ち姿勢や座り姿勢に注意しましょう。

今回おすすめする龍村式メソッドは、足の人差し指を刺激&顎の簡単マッサージです。左右に側屈をしてやりづらい側の指と顎を重点的にほぐすと、左右差が改善されます。(鈴木伸枝先生)

龍村式メソッド

足の人差し指を刺激するワーク

やり方

1. 楽な姿勢で座り、片脚の膝を曲げて反対側の腿に乗せる。

picture

Photo by Shoko Matsuhashi

2. 片手で足の甲を持って安定させ、人差し指の爪の辺りを5~10回もみほぐす。次に人差し指の根元を持って引っ張り、爪の辺りまで来たら大きく10回回し、逆回しも同様に。最後に、人差し指の根元から指先まで引っ張る&パッと離すを3回行う。反対側の足も同様にして、側屈がしにくい側を重点的に行う。

picture

Photo by Shoko Matsuhashi

動画で見てみよう

顎のラインのマッサージ

やり方

1.奥歯を噛みしめたときに盛り上がる部分を少し強めにマッサージする。しっかりほぐれたと感じられるまで行う。反対側の顎も同様にして、側屈がしにくい側を重点的に行う。

picture

Photo by Shoko Matsuhashi

ポイント:少し痛いくらい強めにやるのがコツ

picture

Photo by Shoko Matsuhashi

ワーク前後の変化は?

BEFORE

「体側の一部(くびれ~腰のあたり)しか伸びず、そこだけを一生懸命伸ばすことで精一杯…」

picture

Photo by Shoko Matsuhashi

AFTER

「脇から腰にかけてが柔らかく動くようになり、体側全体を使って体を横に倒すことができるように!」

picture

Photo by Shoko Matsuhashi

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ