最近ではいろいろなかわいいお弁当グッズが100均でも売られていますよね。こうしたお弁当グッズの数々は、つい買ってしまい、どんどん増えてしまいがち。今回はそんな溜まってしまったお弁当グッズを、100均アイテムを使ってスッキリ、かつ使いやすく収納できるアイディアをご紹介したいと思います。
ayako.anko
こんにちは。旦那のお弁当は適当でも、子どものお弁当はここぞとばかりに力が入るankoです。
毎日のお弁当だったり、遠足などの特別な日に作るキャラ弁など、小さなお子さんがいるご家庭ではこうしたお弁当グッズを使うことも多いかと思います。
100均にもこうしたお弁当グッズがたくさん並んでいるので、かわいいものを見つけてはつい買ってしまい……。ピックやおかずカップなどもどんどん増えてしまい、我が家では収納に困ってしまうほどの量になってしまいました。
けれどこうしたお弁当グッズ、いざ使う時に、どこに何があるのかわからなかったり、取り出しにくかったりすることも多いですよね。そうすると、ただでさえ忙しい朝の時間帯、余計にバタバタしてしまい、キャラ弁どころではなくなってしまいます……。
子どもが楽しみにしているお弁当! そのお弁当を準備する朝は、本当に時間との戦いです。使うアイテムはきちんと収納して、使いやすくしておくことが大事ですよね。
そこでご紹介したいのがこちら♪
細々したものもケースでスッキリ!
こちらはセリアで購入したケースです。私が購入した店舗では、お裁縫グッズのコーナーのところに置いてありました。
本来の用途としては、デコパーツなど細かいものを分けて収納したりするのに非常に便利なケースです。ケースの仕切りが可動式になっているので、入れるものの大きさによって、仕切りを動かせるのがいいところ!
我が家ではこちらのケースに、お弁当グッズを収納しています。細々としたピックはもちろん、おかずカップなどは大きさもさまざまですが、サイズによって仕切りの幅を変えられるので、種類ごとで分けておくととても取りやすいですよ。
我が家ではこのケースごと、ダイソーのファイルケースに入れて、こちらをそのまま食器棚に立てて収納しています。
お弁当作りの際、食器棚を開けてこのケースを取り出せば、お弁当グッズが全て揃っているので、あれはこっち、これはこっちといろいろな場所から取らなければいけない手間がなくなりました。サッと取り出せて、サッとしまえるので便利です。
使い方はたくさん! 100均のケース収納の魅力
お弁当グッズを収納するのに便利なこのケース。可動式のタイプ以外にも、お店によっては、いろいろな種類、サイズのケースがあります。どれも透明で中身が見えるため、お弁当グッズ以外にもいろいろなものを収納するのに便利です。
我が家では、娘のアクセサリーを収納するのにこちらのケースを使用していたこともありました。
(ちなみにこちらのケースはダイソー。仕切りが可動式タイプではない種類です)
こちらは、保育園時代の娘のヘアゴムたち。今では小学生二年生になり、引き出しケースに収納するようになってしまいましたが……。大人が宝石箱を開ける時のように、自分のお気に入りをたくさん詰め込んだこのケースを開ける瞬間、ワクワクしながら毎日どのゴムにするか一生懸命選んでいた日のことを今でも思い出します。
薄型なので、このまま引き出しに収納しても場所を取らず、便利だと思いますよ♪
おもちゃ収納にもケースが便利
その他、お人形の靴や小物たち。こうした小物たちも小さいものが多く、片方の靴がない! なんてこともよく耳にするのでは?
お子さんの年齢がある程度大きくなってくれば、小物ごとにこうしたケースに分けて入れてあげると、見た目もスッキリして選ぶのも楽しくなりますよ。
まとめ
使う場面によって、使い方もさまざま! シーンに合ったケースを見つけて、細々としたものからお気に入りまで、いろんなものを分かりやすく収納ししてみましょう。片付けやすさから使いやすさに繋げていけるよう、我が家もいろいろな収納法を探していきたいと思います。