いよいよ夏到来!夏に気を付けたいのが「夏バテ」ですよね。楽しい夏をパワフルに楽しむためにも、1週間分の夏バテ解消メニューを、管理栄養士が厳選してご紹介いたします!
夏バテ予防のお食事のポイントとは?
さっぱり食べられるメニューがGood!
蒸し暑くて何だか食欲がない…そんな時におすすめなのが、ネギやミョウガ等の薬味をたっぷり取り入れたり、レモンやお酢等の酸味を効かせたりしたメニュー。さわやかな味と香りがプラスされ、さっぱりと食べられますよ。
冷たいメニューばかりに偏らないようにする
夏は冷たいものを食べたり飲んだりする機会が増えるだけでなく、室内は冷房がきいていて実は身体が冷えやすい季節。身体が冷えると胃腸の働きが低下し、さらに食欲も落ちてしまうという悪循環になることも…。つい冷たいものに手が伸びがちな季節ですが、身体が冷えないように、温かいメニューや飲み物もしっかり取り入れていきたいですね。
主食・主菜・副菜3点揃うお食事でバランスを意識する
食欲がない時はつい、そうめんやうどん等、主食の炭水化物に栄養が偏りやすくなりますが、偏った食生活では体力はますます落ちてしまいます。
元気な身体を作るには主食(ごはん等)・主菜(肉・魚・卵・大豆等)・副菜(野菜・海草・キノコ等)3点を揃えてバランスよく食べることが大切です。カラフルな食卓になるように意識すると、自然とバランスも整いやすくなるのでおすすめですよ。
管理栄養士イチオシ!夏バテ解消献立1週間
【月曜日】「野菜でスタミナアップ!ナスとトマトのキーマカレー」の献立
1週間の始まり、月曜日。夏野菜たっぷりのキーマカレーで元気を出していきましょう!カレーの香りが食欲をそそります♪
・ごはん
・ナスとトマトのキーマカレー
・水菜とプチトマトのサラダ

【火曜日】「サッサっとスピード調理☆ピリ辛!韓流牛丼」の献立
暑い夏、キッチンに立つ時間はなるべく短く済ませたいですよね。そんな時におすすめなのが、こちらのパパっとできる牛丼!ピリ辛で食欲をそそる味付けなのも嬉しいポイント。
・ピリ辛!韓流牛丼
・春菊とキノコのレンチン梅おかか和え
・簡単もずくと切り干し大根のパリパリ和え
・濃厚いちごヨーグルト