無料の会員登録をすると
お気に入りができます

回数券でも電子マネーでもない! 一番お得に電車・バス移動できる方法は…

交通関連の株主優待は、電車やバスなどが割引になって助かりますよね。実はお得なのは交通費だけでなく、レジャー施設や飲食店、ホテルなどが割引になるうれしい優待が盛りだくさん。そこで株主優待に精通するプロに聞いた、交通関連のおすすめ優待をランキング形式でご紹介します。

高瀬 央樹/Test by MONOQLO the MONEY

通勤や通学の交通費も節約できる手段があります

picture

通勤や通学、旅行などで、電車やバス、飛行機などの公共交通機関を利用する機会は多いと思います。電車などの運賃はあらかじめ定められているうえ、地域によっては代替の交通機関もないので、日用品のように1円でも安いお店を探して利用する、というわけにもいきません。さらに今年10月に予定される消費増税の家計への影響が心配されますが、交通費を節約するために通勤や通学を徒歩で、というのも無理がありますよね。

そこで交通費をお得にする手段の有効な手として「株主優待」がおすすめです。

交通関連の企業が株主優待制度を設けている場合、乗車割引券を優待品として用意していることが多いため、その企業の株を保有していれば、年に1~2回お得な株主優待がもらえるんです。

picture

(C)Punyaphat Larpsomboon/123RF.COM

交通関連の株主優待を実施している企業は多くあり、優待内容は乗車割引券以外にもレジャー施設・飲食店・百貨店・ホテル・レンタカー等、多岐にわたります。

今回は、投資や株主優待のプロ8人に聞いた、もらってうれしい交通関連の優待を実施する企業のおすすめランキングを作成しました!

銘柄を検討する前に、まずは交通関連の株主優待銘柄の選び方のポイントをしっかり抑えていきましょう。

お得な乗車割引券でも生活圏になければ意味がない

picture

(C) torsakari/123RF.COM

交通関連の株主優待は、電車やバスなど使いやすい場面での優待がメイン。また鉄道以外にも幅広く事業を展開している企業も多くあり、その方面での優待が魅力的なんてこともあります。使いやすいだけでなく、広範囲にサービスが受けられるのはうれしいですよね。

そんな交通関連の優待銘柄はどのようにして選べばいいのでしょうか? 株式投資の専門家にご協力いただいて、選び方の2つのポイントを解説します。

[交通関連優待の選び方①:生活(行動)圏内で利用できるのか]

picture

(C) amnachphoto/123RF.COM

企業によってサービスを提供している地域が異なります。自分の生活圏内をカバーしていない企業の場合、優待をもらっても使い道がないため意味がありません。金券ショップなどで売却するにしても、利回りが下がるのでおすすめしません。

[交通関連優待の選び方②:乗車(割引)券以外の優待]

picture

(C)vanbeets/123RF.COM

交通関連の優待には、乗車割引券以外の優待もあります。レジャー施設や飲食店などを経営している場合はそちらの方面の優待券がもらえる場合もあるので、株購入前に確認しておきましょう。

JR西日本の運賃・料金が割引に!西日本旅客鉄道

picture

■優待紹介
北陸、近畿、中国、北九州北部までの路線を運営する大手鉄道会社です。通称「JR西日本」と呼ばれています。購入金額は高めですが、運賃・料金の割引をはじめ、ホテルやレストラン、JR西日本伊勢丹、駅レンタカーなどのたくさんの優待券がもらえます。なかでも、京都鉄道博物館の入館料金割引券が人気です。

picture

■詳しい優待内容はコチラ
100株以上:①鉄道優待割引券1枚(300株以上保有+3年以上継続保有なら保有株式数に応じ最大3枚まで追加)②「京都鉄道博物館」入館50%割引券1枚③「JR西日本ホテルズ」割引券(宿泊割引券1枚、レストラン割引券2枚)④「ヴィアイン」優待割引券1枚⑤「JR西日本ファーストキャビン」優待割引券1枚⑥「広島ダイヤモンドホテル」優待割引券1枚⑦「ジェイアール西日本伊勢丹」優待割引券(買物優待券3枚、レストラン・喫茶店、美容室優待券3枚、写真室、貸衣装優待件1枚、駐車場1時間延長券6枚)⑧「日本旅行」優待割引券1枚⑨レンタカー優待割引券3枚
※保有株式数に応じて内容がグレードアップします。

■権利確定月
3月末

魅力的なクーポンが年2回!第一交通産業

picture

■優待紹介
業界最大手のタクシー会社です。100株以上の保有で1冊1000円相当のタクシークーポン券、ゴルフ練習場利用券など、バラエティ豊かな各種割引券が年2回もらえます。

picture

■詳しい優待内容はコチラ
100株以上:優待クーポン1冊(1000円相当)
2000株以上:優待クーポン5冊(5000円相当)
5000株以上:優待クーポン13冊(1万3000円相当)
1万株以上:優待クーポン30冊(3万円相当)
※保有株式数に応じて内容がグレードアップします。
※1冊の内容は、1000円相当のタクシークーポン券、500円相当のゴルフ練習場利用券、各種割引券

■権利確定月
3月・9月末

東急ホテルズの割引券が魅力的東京急行電鉄

picture

■優待紹介
渋谷を拠点として神奈川までを繋ぐ鉄道を運営しており、輸送人員数は民間の鉄道会社の中では最大級です。大型百貨店やホテルを展開しているのも特徴です。200株以上保有で自社の電車・バスの切符やパスなどの定番の優待に加え、東急ホテルズの宿泊基本料金30%優待券がもらえます。

picture

■詳しい優待内容はコチラ
200株以上:電車・東急バス全線きっぷ2枚、「東急百貨店」などで使える優待割引券
500株以上:電車・東急バス全線きっぷ5枚、「東急病院」人間ドック基本料金10%割引券1枚、「Bunkamura
ザ・ミュージアム」・「五島美術館」共通招待券4枚
12000株以上:電車・東急バス全線きっぷ10枚、電車全線パス1枚または東急ホテルズ無料宿泊券1枚
※保有株式数に応じて内容がグレードアップします。
※3年以上継続保有の場合1500株以上5000株未満の株主には「電車・東急バス全線きっぷ」+5枚、5000株以上は+10枚
※12000株以上保有の株主で、2親等までの親族の保有株数を合算し28500株以上に達する場合、28500株保有相当の株主優待を受け取れます(要事前申請)

■権利確定月
3月・9月末

梅田エリア再開発や大阪万博で注目阪急阪神ホールディングス

picture

■優待紹介
大阪に本拠地を置く関西屈指の鉄道会社グループです。不動産、ホテル事業等も展開しており、梅田地区の再開発にも注力しています。100株以上保有でホテル宿泊・飲食割引券、旅行割引券、六甲山上レジャー施設入場券などのグループ優待券がもらえます。

picture

■詳しい優待内容はコチラ
100株以上:阪急・阪神共通回数カード2回分、グループ優待券セット
6200株以上:阪急・阪神共通回数カード60回分または阪急・阪神共通回数カード10回乗車分および阪神電車全線パス1枚
1万6000株以上:阪急・阪神共通回数カード10回分、阪急電車全線パス1枚、阪神電車全線パス1枚
※保有株式数に応じて内容がグレードアップします。

■権利確定月
3月・9月末

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ