今回は、収納上手なインスタグラマーさんが100均(セリア&ダイソー)・ニトリ・無印良品・カインズで見つけたアイテムを使った収納や詰め替えアイデアをクローズアップ!
プチプラアイテムを使って叶う、暮らしの向上につながるアイデアを15選にまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。
収納上手を目指そう!参考になるアイデア集
詰め替えアイデア
まずは詰め替え容器を使って効率をアップしたアイデアをご覧ください。
こちらはダイソーで見つけた容器を使って小麦粉やパン粉などの収納に。
一番右に写っている容器は、内蓋がメッシュ状になっているので小麦粉をサッとふりかけて出せるという便利なアイテムです。
洗濯洗剤をダイソーの白い容器に詰め替えて、ゴールドのシールを貼って分かりやすくしています。
手書き風なシールがアクセントになって洗面所に、おしゃれな雰囲気を与えてくれますね。
持ち歩き用に便利な無印良品のケース入り絆創膏。
使用後は、こんな風に爪楊枝入れとして活用されています。
薄いのでバッグの中や、ちょっとしたケース内にも収まりやすく便利です。

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
話題を呼んだセリアのプルアウトボックスに、流せるトイレブラシと使い捨て手袋を入れているアイデアです。
取り出しやすいだけでなく白いケースなので、見せたままにしておいてもインテリアの邪魔をしません。
収納アイデア

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。