無料の会員登録をすると
お気に入りができます

しっかり食べて夏バテ知らず。一週間の晩ごはん献立[vol.18]

土曜「おつまみおかずでゆっくり楽しむ献立」

メイン「とうもろこしと大葉のかき揚げ」

Photo by macaroni
Photo by macaroni

夏に欠かせないとうもろこしと大葉を、カリッと揚げてかき揚げに。とうもろこしは揚げて火を通すので、ゆでる必要がなく大幅な時短になりますよ。大葉の上にのせて揚げれば成形の手間もなく、緑と黄色の色合いもかわいらしいですよね。

包丁の代わりに、ピーラーを使っても実が削げるって知ってました?さっそく試してみてくださいね。

レシピはこちら|macaroni動画

副菜「きゅうりの旨辛にんにく炒め」

Photo by macaroni
Photo by macaroni

サラダや漬物など生で食べることが多いきゅうりも、さっと炒めればいつもと違ってハマる食感に。豆板醤のピリ辛味で、ごはんもお酒も進みますよ。

水分が多いきゅうりは、強火でさっと炒めるのがポイント。「これ本当にきゅうり!? 」なんて家族の驚く顔が見られそうですね♪

レシピはこちら|macaroni動画

日曜「具だくさんうどんでお手軽晩御飯」

メイン「焼きとうもろこしうどん」

Photo by macaroni
Photo by macaroni

旬のおいしいうちにたくさん食べておきたいとうもろこしを、焼うどんにアレンジしました。とうもろこしと相性抜群のバター醤油で甘じょっぱい味付けは、子どもも大喜び!

缶詰のコーンでも代用できますが、生のコーンのほうがプチプチと食感がよく仕上がります。とうもろこしが手に入る夏のうちに、ぜひ生のおいしさを味わってみてくださいね。

レシピはこちら|macaroni動画

副菜「パリパリピーマン」

Photo by macaroni
Photo by macaroni

パリパリ食感が新しい「パリパリピーマン」は、切ったピーマンを氷水に浸けるのがおいしさのヒミツ。これで、皮がパリッと張って、噛むごとにパリパリとした食感が楽しめますよ。

炒めず調味料を和えるだけなので、あとひと品欲しいときのお助けレシピにもぴったり。心地いいパリパリ食感で、お酒のおつまみにぴったりですよ。

レシピはこちら|macaroni動画

時短調理&夏野菜で充実の献立♪

picture

夏の暑いキッチンでは、トースターやレンジをいかに上手に使うのが調理のキモ。火を使わずに調理すれば暑さもやわらぎ大幅な時短につながります。

さらに旬真っ盛りの夏野菜も、栄養たっぷりでみずみずしく、おいしいうちに食べておきたいところですよね。

旬のものを上手に調理して、暑さに負けないからだを目指しましょう!

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ