きつい運動は苦手。でも…
何とか美ボディを手に入れる方法を!
お尻もお腹もたるんでる。そんな時、張り切ってスクワットなどで鍛えようと必死になるものの…やっぱり出来ない。それでも、美ボディ作りに励む方に朗報♡
ゆるゆる“壁エクササイズ”なら続くかも♡
必要なものは壁!寝転がりながら壁に脚を上げ、お尻を動かすだけで引き締めエクササイズ出来ちゃうんです。エクササイズに挫折しても、ゆるい気持ちで出来る“壁エクササイズ”なら続けられるかも♡
たった5パターンを2週間チャレンジ!
①壁ブリッジでぽっこりお腹も解消
壁ブリッジなら体が硬くてもOK!下半身だけでなく、腹筋や背筋にも効きます。また、ブリッジと同様に内臓を上げる効果があるので、ぽっこりお腹も解消!
横になり、足を壁の上の方につける。手の平は床につけ、ゆっくりお尻を上げていく。お腹に目線が行くところまで上げ、お尻を上下する動きを20回ほど繰りかえす。しっかりとお尻を上げるのがポイント!
しっかりと効果を出すには、動きが大切。動画でチェックしてみましょう!
②楽チン開脚でほっそり足に
寝ながらだと足も広げやすい!しっかりと股を開き足の筋肉を柔らかくすることで、血行が良くなりむくみが軽減されるのでほっそり足になれるかも◎
壁に垂直に足を上げ、まず右足はまっすぐ動かさず左足を直角に広げる。15秒程状態を保ち、左足を垂直に戻す。次は、右足を倒して同じように広げる。交互に20回繰り返す。足を真っ直ぐする事を意識!