今日の料理上手さん

@t_8118さん
「お弁当箱ではなく、檜の経木で包む古き良きお弁当を投稿するtanさん。インスタグラムには、肩の力を抜いた家族のために作る愛情弁当が並び、見ている人の心を温めてくれる。
マカロニメイト登録フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd9w0UXHwjYyDO3byD3wbfTZcUZzwhUpMQbDR8-QaERUvSSZQ/viewform
だから、やっぱりお弁当が好き

Photo by @t_8118
ーーお弁当づくりを好きになったきっかけや、できごとを教えてください。
「食べるということに対して拒絶する時期があり、『どうせ食べるなら美味しいものを』と、強く思ったのがきっかけです。続けているうちに経木と出会って、お米の美味しさに驚かされて『これは独り占めしてたらあかん!』と思いまして。
それから、母にもお弁当を作るようになって、今は自分のためというよりも『家族に美味しいものを食べてもらいたい』という気持ちでお弁当を作っています」
「お弁当」のこだわり、あれこれ

Photo by @t_8118
ーー日々お弁当をつくるうえで、心がけていること、大切にしていることを教えてください。
「『お腹を満たすだけが食事だけじゃない』と考えていて、目でも楽しめるお弁当作りを心掛けています。だし巻き卵を巻き簾で巻いたり、詰め方だったり……。ほんのちょっとしたひと手間を大切にしています」
たどり着いた、このひと箱
ーー愛用のお弁当箱やお弁当アイテムを教えてください。
檜の経木

Photo by @t_8118
「経木で包むと、とにかくお米が美味しくなります。普通の白米が、もち米が入ってるかのようにモチモチになるので、お米好きな方はぜひ経木を使ってみてほしいと思います。檜の経木は少し硬めですが、香りがとてもいいですよ。