無料の会員登録をすると
お気に入りができます

脱衣所の収納アイデア特集☆おしゃれで使いやすいレイアウト&整理術を大公開!

インテリア

flair

こちらも無印良品のワイヤーバスケットを使ったタオル収納です。

こちらも無印良品のワイヤーバスケットを使ったタオル収納です。

前出とは違い、きちんと四角く折りたたんで、重ねて収納しています。

前出とは違い、きちんと四角く折りたたんで、重ねて収納しています。

スチール製のフックを付けて、ヘアゴムをかけているところが、ナイスアイデアですね。

スチール製のフックを付けて、ヘアゴムをかけているところが、ナイスアイデアですね。

実用的な機能性を重視した収納ながら、それゆえに、脱衣所がスタイリッシュでおしゃれに見えますね。

実用的な機能性を重視した収納ながら、それゆえに、脱衣所がスタイリッシュでおしゃれに見えますね。

無印のバスケットを使って

無印のバスケットを使って

空間を有効利用したコンパクトなレイアウトの脱衣所です。ニトリの白いチェストの上に、無印良品の重なるラタンバスケットを2つ並べて置き、タオル類を収納。

空間を有効利用したコンパクトなレイアウトの脱衣所です。ニトリの白いチェストの上に、無印良品の重なるラタンバスケットを2つ並べて置き、タオル類を収納。

壁側のバスケットにバスタオルを入れて、洗濯機側のバスケットにはフェイスタオルが入っています。

壁側のバスケットにバスタオルを入れて、洗濯機側のバスケットにはフェイスタオルが入っています。

こちらには別売りのフタを付けているので、ほこりの心配もなく、色がバラバラのタオルを収納してもスッキリ。

こちらには別売りのフタを付けているので、ほこりの心配もなく、色がバラバラのタオルを収納してもスッキリ。

無印の仕切りスタンドを使って

無印の仕切りスタンドを使って

こちらは脱衣所の棚に無印良品の仕切りスタンドを置いて、そこにタオルをくるくると丸めて収納するアイデア。

こちらは脱衣所の棚に無印良品の仕切りスタンドを置いて、そこにタオルをくるくると丸めて収納するアイデア。

たたんで重ねて入れるより、タオルの出し入れが楽で、バランスよく使うことができます。

たたんで重ねて入れるより、タオルの出し入れが楽で、バランスよく使うことができます。

奥行きも長すぎないので、比較的浅いタイプの棚に入れて使うこともできるのでおすすめですよ。

奥行きも長すぎないので、比較的浅いタイプの棚に入れて使うこともできるのでおすすめですよ。

タオル以外の小物と並べて収納することもできます。

タオル以外の小物と並べて収納することもできます。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ