次のデートに誘われなかった、フェードアウトされた……。そんな女性たちの「デートの失敗談」をラブホの上野さんが分析する連載です。このデートのどこがダメだったのかを、紳士的かつ論理的に解説します。
ラブホの上野さん
今回の失敗デート
マッチングアプリで知り合った、30代後半男性とのデート。アプリのプロフィール写真よりもかっこよく、20代に見えるほど。爽やかで若々しい顔立ちだったので「お若く見えますね!」と褒めたところ、あからさまに微妙な反応をされました。褒め言葉だと思って言ったのですが、もしかしてNGワードだったのでしょうか。なんと褒めればよかったのでしょう?

今回のダメポイント:センシティブな「年齢」に言及したこと
ご質問誠に有難う御座います。
このお相手は、そもそも人から褒められることが苦手で上手に対応できなかったという可能性も御座いますが、それを言ったらキリがありませんので、今回はその可能性は除外して考えさせていただきます。
さて、ご質問者さまがおっしゃった「若く見える」という褒め言葉で御座いますが、これは言い換えると「実年齢はけっこういってるね」という意味になるので、不快な気持ちになる方もいらっしゃることでしょう。
また、その男性が自分のことを童顔だと気にしているのであれば、「若く見える」という言葉は相手のコンプレックスを刺激する言葉にしかなりません。
そういう意味では、今回のご質問者さまの褒め言葉には少々問題があったといえるでしょう。
外見を褒めるのであれば、年齢に言及せずに「イケメンですね」とか「かっこいいですね」と言えばよいのです。
年齢は男女どちらにとってもセンシティブな話題なので、褒め言葉に組み込まないほうがいいでしょう。
ご質問に対しての回答としてはこれくらいで十分かと思うのですが、今回の場合、ご質問者さまがお悩みになっている箇所以外に大きな問題があると感じました。
先に結論からお伝えしましょう。
その男は多分ヤバい、やめとけ。
「30代後半イケメン」にはだいたい問題がある
今回のご質問文に「イケメン」という言葉は御座いませんでしたが、ご質問者さまが「爽やかで若々しい」とおっしゃっていることからも、その男性はそこそこイケメンなのでしょう。
するとひとつ、大きな疑問が残ります。
その男性はいったいなぜマッチングアプリをしているのでしょうか?
「ただしイケメンに限る」なんて言葉を使うつもりは御座いませんが、イケメンであることが恋愛において有利に働くことはまちがいありません。
それではその男性は、いったいなぜ30代後半まで結婚せずにいるのでしょうか?