無料の会員登録をすると
お気に入りができます

10分でお店の味!好きな人に作りたくなるアボカドパスタ[Ryogoのラクうまおしゃレシピ]

レシピ

macaroniの公認コミュニティー「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事を毎日お届け。今日はブログやSNS、YouTubeで「誰でも簡単に作れる絶品パスタレシピ」を紹介しているRyogoさんが、10分で作れるアボカドパスタを教えてくれるそうですよ。

Ryogo

Photo by Ryogo
Photo by Ryogo

みなさん、はじめまして!

Photo by Ryogo
Photo by Ryogo

こんにちは、Ryogoです!

普段はInstagram(@binanpasta)やYouTube(Ryogo' Recipes)、ブログ(美男パスタ)などで料理に関する情報を発信しているのですが、ありがたいことに今後macaroniでコラムを書かせていただくことになりました。

【美味しいをもっと身近に!】
これは、ボクが活動していく上で大切にしている言葉です。

このコラムでは、主に先日開設したYouTubeチャンネル内で紹介しているレシピを少し掘り下げて解説していこうと思います。動画では紹介しきれなかった内容も盛り込んでいくのでお楽しみに!

≪Vol.1≫ 10分でお店の味!好きな人に作りたくなるアボカドパスタ

今回解説していくのはこちらの動画です。

森のバターとも呼ばれるアボカドを使った、とってもおしゃれな見た目のパスタ。

フライパンも使わずに、たったの10分ほどで誰でも簡単に作ることができます。味も見た目もばっちりなので、誰かに作ってあげたくなること間違いなし!

ここからは、動画の時系列順にポイントをご紹介していきますよ!

トマトは加熱でリコピンを3倍に!

Photo by Ryogo
Photo by Ryogo

このレシピではミニトマトを使用するのですが、トースターで5分ほど加熱してあげるのがおすすめです。加熱することでソースに加える際に絡みやすくなるだけでなく、リコピンという栄養素の吸収率も約3倍に上がります。

”おいしい”は食材選びから

Photo by Ryogo
Photo by Ryogo

アボカドは熟しているやわらかいものを選ぶのがポイント。おいしいアボカドの選び方はコチラの記事で紹介されているので、ぜひ参考にしてみてください。

みじん切り→フープロの時短テク

Photo by Ryogo
Photo by Ryogo

動画内ではアボカドとバジル、にんにくをみじん切りにしていますが、これらをすべてフードプロセッサーに入れて混ぜ合わせるとかなり時短になります。

包丁でみじん切りにする場合は、ペースト状を目標に極力細かくなるまで刻んでください!

Photo by Ryogo
Photo by Ryogo

アボカドとバジル、にんにく、レモン汁、パルメザンチーズ(粉チーズ)、オリーブオイル、ブラックペッパー、塩をすべてボウルに入れて混ぜ合わせれば準備完了!

途中、加熱したミニトマトと茹で汁を加えるのも忘れずに!

Photo by Ryogo
Photo by Ryogo

パスタは時間勝負です!茹で上がったパスタをボウルに入れて素早く混ぜ合わせたら、冷めないうちに盛付けの準備を開始します。

盛付けのコツは数回分け!

Photo by Ryogo
Photo by Ryogo

視覚で感じるおいしさは盛付けで決まります。

パスタをお皿に盛り付ける際は、動画のように数回に分けて盛ってあげると、高さを出しやすく見た目のバランスも調整しやすいのでおすすめです。

Photo by Ryogo
Photo by Ryogo

仕上げのトッピングをしたら完成です。

このパスタは個人的にもかなりお気に入り!10分あれば誰でも簡単に作れるので、ぜひレシピをみておうちで作ってみてくださいね!

詳しいレシピをみる
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ