こんにちは。コストコ歴8年のヨムーノライターとんとんです。
こんにちは。コストコ歴8年のヨムーノライターとんとんです。
コストコの巨大なカートですらはみ出すサイズの、コストコのプライベートブランドである「カークランド シグネチャー ペーパータオル」。コストコ好きの定番アイテムです。
掃除が嫌いで掃除グッズもほとんど買わない私ですが、ペーパータオルのおかげでなんとかそれなりに掃除できています。料理に掃除にと大活躍で、我が家には欠かせないアイテムです。
コストコが気になるあなたへ朗報!このまとめ記事は保存版
カークランドシグネチャーのペーパータオル基本情報

超大容量のペーパータオルは12ロール入って2,498円(税込)。1ロールは160シートです。

スーパーにあるキッチンペーパーとは違い長方形で、大きさはだいたい28㎝×17㎝の長方形です。
1ロールは約200円なので、単純に価格で比べると、特別安いというわけではありません。ただ、質や使い勝手を考えると満足できるので、コスパ良しという評価になりますね。
丈夫さが最大のウリ!
スーパーで買えるキッチンペーパーのほうが安いのに、とも思うのですが、丈夫で使い勝手が良いというのは大きな魅力。すぐにビリビリ破けてしまうとストレスたまりますもんね。

表面がエンボス加工で厚みもあるため、水に濡らしてしぼっても破れません。おかげで料理も掃除もはかどります。
使い道[1] 使い捨てぞうきん

サッと濡らしてかためにしぼれば使い捨てぞうきんになります。掃除機を軽くかけた後の仕上げとして、さっと拭いてそのままポイ。使い捨てだから一瞬で掃除を終わらせられます。雑巾を洗って干すのは面倒ですもんね……。
表と裏を使えば、1枚で3,4帖ほど掃除できます。髪の毛もしっかり集めてくれるので、掃除機をかけなくてもしっかりキレイ。ズボラな私でも、1日1部屋拭くくらいならなんとか頑張れるので、ギリギリ汚部屋を回避できています。