最近では鮭には実は多くの健康パワーがあることが分かり、話題になっています。ぜひ鮭を食卓にとりいれてみてはいかがでしょうか?
活用したい鮭のパワー!
鮭の健康パワーは多岐にわたります
鮭は、世界で獲れる量の約4割を日本で消費しているほど、私たち日本人に広く親しまれています。定番の焼き魚以外にも、刺身や鍋料理、スモークサーモンのサラダなど料理のレパートリーも多く、魚の中でも比較的手ごろな価格で年中手に入りやすいので、食卓にとりいれやすい魚の1つです。
さらに最近では、鮭には実は多くの健康パワーがあることが分かり、話題になっています。「そういえば食べていないなあ」という方は、ぜひ鮭を食卓にとりいれてみてはいかがでしょうか?
鮭は動脈硬化予防にも!
サーモンピンクという色があるほど特徴的な鮭の赤色は、アスタキサンチンという成分に由来し、強力な抗酸化物質の1つです。
抗酸化物質は、生活習慣病やがんなど多くの疾患や老化の原因の1つである活性酸素を撃退する物質なのですが、アスタキサンチンは、同じく抗酸化物質として知られるビタミンEの約1000倍もの強い抗酸化力を持っています。
アスタキサンチンの強い抗酸化力と、鮭の脂分に含まれるコレステロールや中性脂肪を下げる働きのあるDHAやEPAは、動脈硬化の予防に大きく役立ちます。
鮭は骨の健康にも効果的
アスタキサンチンとともに鮭の大きな栄養の特徴は、ビタミンDが多く含まれることです。骨の形成に重要なカルシウムは、体に吸収されにくい栄養ですが、このビタミンDがカルシウムの吸収を助け、骨の健康に役立ちます。
また、鮭の中骨にはカルシウムが、鮭の皮と身の間にはコラーゲンが豊富に含まれ、カルシウムだけでなくコラーゲンも骨をじょうぶにしてくれます。中骨や皮も手軽に食べられる鮭缶は、ビタミンD、カルシウム、コラーゲンがしっかりとれるのでおすすめですよ。
鮭のおすすめの調理法
鮭の豊富な栄養をのがさずキャッチできる料理法は、刺身やホイル焼き、シチュー、鍋料理などです。こげてしまうと栄養効果が減ってしまうので焼き魚も焼きすぎないのがポイントです。様々な鮭の健康パワーをぜひ活用してくださいね。