その2:バラバラになる靴下・手袋防止対策にはソフトボックスが正解
柄ものが多い靴下も、無印良品のやわらかいボックスを使えばパッと見てわかりやすく収納できます。バラバラになって迷子になってしまうのを防止でき、その時に欲しい靴下・手袋がすぐ見つかりますよ。
無印良品
ポリエステル 綿麻混 ソフトボックス 浅型 ハーフ
実勢価格:690円
ソフト素材のボックスは、「PPケース小」と高さ・幅がぴったりフィットするサイズで相性も抜群です! 取っ手が付いているので持ち運びにも便利です。
靴下・手袋などペアになっている小物は、ペア同士で柄がわかるように畳み、ソフトボックスに並べましょう。これなら履きたい靴下がすぐに見つかりますね。
このアイデアのポイントは、靴下を立てて収納すること。そうすることで柄が見やすく、取り出しやすくなります。
その3:バッグは個別・定位置に! 整理すればコーデも時短可能
バッグはトップバリュの「ファイルボックス」にひとつずつ収納することで型崩れを防止!コーデしやすいように、色別・シーン別などで定位置を決めて置くと迷わず選べるので時短になりますよ。
トップバリュ
HOME COORDYクリアファイルボックス タテ
実勢価格:404円
トップバリュ
HOME COORDYクリアファイルボックスタテワイド
実勢価格:657円
大きさ・質感が無印良品とほぼ同じで価格は約半分! 正面が大きく開いているので、バッグ収納に最適です。
▼無印良品の商品
本家・無印良品のファイルボックスも正面が大きく開いたデザインなので、鞄の収納&取り出しやすさは抜群。形がほぼ同じなので、ブランドにこだわりがなければ低価格のトップバリュを使ってみてはいかがでしょうか?
ファイルボックスに入れることで、倒れやすいバッグもキレイに並べて収納できますね。パッと見てバッグを選びやすいので、数が多くてもその日の用途に合わせて探す手間が省けます!