簡単♪インテリアに使えるポストカードの飾り方をご紹介
雑貨屋さんや美術館、旅先でついついポストカードを買ってしまいませんか?そしてその後、引出しに眠っていませんか?
せっかくの旅先の思い出をインテリアに活用しましょう。今回は、素敵なポストカードの飾り方をご紹介します。
眠っているポストカードを引っ張り出してインテリアの仲間入り♡
ポストカードを使った王道ディスプレイ
まずは、王道の飾り方をご紹介します。
ポストカードを写真立てに入れるだけ、ただそれだけの作業でおしゃれなインテリアスペースの完成です。
ポストカードのサイズに合わせた写真立てを選ばなくても大丈夫です。フレームとポストカードの間を空けて飾ると高級感がでます。
たくさんポストカードがある方はフレームがいくつか付いている写真立てを選んでゴージャスに飾ることもおすすめです。
ポストカードを使った簡単ディスプレイ
なかなかお気に入りのフォトフレームが見つからない時は、簡単マスキングテープを使って壁に貼るだけ。
マスキングテープなら壁もポストカードも傷付けず、何度も貼り替える事ができるのが嬉しいですね。
マスキングテープの色は周辺の色味に合ったマスキングテープを選びましょう。
雰囲気の違った色のマスキングテープを貼ると浮いてしまうので注意です。
お店のショップカードの様にディスプレイ
ワイヤーバスケットを使ってポストカードを入れるだけです。気分でポストカードを入れ替えできるのが嬉しいですね。
植物を入れて小技をきかせましょう。ワイヤーバスケットをいくつか並べて取り付けるのもおすすめです。