卵黄の塩漬けでフェイクからすみ!?

Photo by muccinpurin
ここ数年では変わり味玉がブームになっていますが、卵を漬ける食材として今回使ったのは、なんと塩。
これまで漬けるだけ企画では液体の調味料に固体の食材を漬けてきましたが、今回はちょっと趣向を変えて塩に卵黄を付けてみました。
実験っぽくもあり、どうなるか結果が楽しみな漬けるだけ企画、スタートです!
「塩漬け卵黄」の作り方

Photo by muccinpurin
材料
・卵黄……お好みの数
・塩……適量
※塩はなるべく湿気がない、サラサラなものを使ってください。
作り方

Photo by muccinpurin
容器に塩を1.5cmほど入れ、卵で軽く押してくぼみを作り、卵黄を静かに落とします。
大きなカラザは取り除いておいてください。卵黄を割らないように気を付けてくださいね。

Photo by muccinpurin
上からも塩を静にかけ、完全に卵黄を隠します。ふたはせず、このまま冷蔵庫に入れて2~3日漬けます。途中様子を見て、塩が湿っていたら新しいものと交換すると早く漬かります。
※卵黄を付けた塩は、フライパンで焦がさないように乾煎りすれば普通の料理に使えます。

Photo by muccinpurin
三日三晩漬けたものがこちらです。全体的に固くなり、水分が抜けて表面がいびつにへこんでいます。
この状態でもやわらかいので、取り扱いは慎重に。塩を指で払い、水で洗い流します。ここで塩が残っているとしょっぱくなるので、爪でこそげるようにして取り除いてください。