20. 圧力鍋でさっと作る「親子丼」
調理時間:15分
丼メニューの定番「親子丼」も、圧力鍋で作ると家族分を一気に作ることができるのでとっても簡単!しかも、一瞬で食材がどれもとろとろの絶品食感になるので使わない手はないですよね。丼ものは、子供から大人まで人気のメニュー。このレシピを使って、忙しい日の定番にしてみませんか?
グリル・トースターで作る時短料理5選
21. 焼き目がパリッ「チキンの梅味噌グリル」
調理時間:15分
忙しい日もがっつりおいしいものを食べたい人におすすめの「チキンの梅味噌グリル」。グリルパンで焼くだけですが、皮についた焼き目の香ばしい味わいがとってもリッチなひと品です。さっぱりこっくりとした梅味噌ソースの味わいも、ごはんにぴったり♪
22. 魚焼きグリルで「鮭のホイル焼き、大葉みそかけ」
ホイル焼きは、食材の旨味をギュッと閉じ込める調理方法。鮭とお野菜のおいしいところを引き出して食べることができます。使う調理器具も汚さずに調理できるので、時間がないときは本当に便利ですよ。今回は大葉みそを使って味付け♪ ごはんにはもちろん、お酒にもよく合う味わいです。
23. 簡単だけど立派なメイン「油揚げの焼き春巻き」
調理時間:30分
食材も味付けも、そして調理方法も簡単な「油揚げの焼き春巻き」は、一見軽そうなおかずに見えますが、実は食べ応えがあってごはんにもよく合うひと品です。具材にお好みでチーズをプラスすると、クセになる味になっておいしいですよ。
24. トースターでお魚調理「ぶりのにんにく大葉味噌焼き」
調理時間:25分
ひとり暮らししている人の中には、魚焼きグリルがないという人も多いのでは?このレシピでは、お魚をトースターを使って調理。ぷりぷりのぶりに大葉みそをつけて焼く、本格的な夜ごはんのメインが作れますよ。お野菜も一緒に加熱するので、あとはごはんを用意するだけでお腹いっぱいです。
25. 簡単早うま!「サルティンボッカ」
「サルティンボッカ」とは、「口に飛び込む」という意味があるイタリア料理。お肉にセージをのせて焼くだけの簡単レシピですが、本場でもこうして作られています。今回は豚ロース肉と生ハムを使ってアレンジ♪ ごはんにも合いますし、このままワインを一緒に楽しむのもいいですね。