「ジッパーバッグ」もおしゃれにしたい!

ジッパー式の保存袋「ジッパーバッグ」は、食品の保存や雑貨の収納などに、今ではなくてはならない存在ですよね。いろいろな種類のものが販売されていますが、「もっとおしゃれなのが欲しい……!」という方のために、おすすめのジッパーバッグをご紹介します。
ただおしゃれなだけでなく、使い勝手も抜群!プロの料理家や、おしゃれなインスタグラマーも愛用するその実力とは!? サイズ別の使用例もご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね♪
紀ノ国屋「スライドジッパーバッグ」

5タイプセット 1,100円(税込)
おすすめするのは、老舗高級スーパーマーケット「紀ノ国屋」オリジナル、「スライドジッパーバッグ」です。少し前からすでに話題になっていて、品切れのときもあったほどの人気商品なんですよ。
SSからLLからまでサイズが5展開、すべて220円(税込)で販売中。同じ価格なので、大きさが小さくなるほど枚数が多くパッケージされています。5サイズすべてそろったセットもありますよ。

耐冷温度は-30度、耐熱温度が90度で、食品保存に対応。冷蔵・冷凍ができ、解凍のときに電子レンジを使用することができますよ。
また食品だけでなく、小物や文房具、衣類などの保存ももちろん可能。すべて「KINOKUNIYA」のロゴ入りで、すっきりとしたデザインが特徴です。
ここがおすすめポイント!
このジッパーバッグは、ほかにはない魅力がいっぱい!実際に使ってみて感じた、特におすすめのポイントをいくつかご紹介していきましょう。
スライド式のジッパーつきで開け閉め簡単

ジッパー部分がスライド式だと、開け閉めが簡単でとても便利ですよね。特にツマミがスムーズにスライドし、しっかりと閉まるところは秀逸です。
市販のもののなかにはツマミ部分が外れやすいものもありますが、紀ノ国屋のジッパーバッグは少々乱暴に開け閉めしても外れたことがないんですよ。
底マチつきで立てたまま保存できる
