無料の会員登録をすると
お気に入りができます

週末は文具の祭典へ♡「文具女子博2019」の見所と戦利品を紹介します!

旅行・おでかけ

「セブラ」ブースでは、淡い色のラインが引けるマイルドライナーシリーズから登場した「マイルドライナーブラッシュ」のバイキングを開催。色が豊富にあるから、好きな色を5本選ぶのも迷ってしまいます。

筆だから塗りやすい!

限定ケースつき
限定ケースつき

ブースで配布していたカリグラフィーシートに色を塗ってみました。ペン先が筆になっているから、曲線もなめらかに描け、色塗りも心地良くスムーズ。手帳のイラストや、カードの文字書きにもぴったりです。

ハイタイド

picture

“駄菓子ハイタイド商店”と掲げ、駄菓子屋さんのようなディスプレイでお客さんを楽しませていた「ハイタイド」。限定商品の「スリッパキーホルダー」は、昭和レトロなデザインがほっこりさせてくれます。

パンダの手足がパタパタ動くボールペンは、大人はもちろん子どもも喜ぶアイテムです。

イベント限定!エンボッサー試し押し

ブースでは、無料で紙に凹凸のスタンプが押せるエンボッサーを体験することができます。イベントの来場記念に、紙タグや手帳に押してみみてはいかがでしょうか。ぐっと力を入れて押すときれいに仕上ります。

ぺんてる

picture

「ぺんてる」は、レトロな雰囲気が楽しめる“純喫茶ぺんてる”を展開。好きな文具のセットとポストカードのセットを購入すると、金箔のクリームソーダが神々しいオリジナルボックスがもらえます。

トンボ

picture

MONO消しゴムや鉛筆で有名な「トンボ」の限定品は、マッチ箱モチーフのボックスに入った「テープのりピットエアー」と「修正テープモノエアー」。使うたびにウキウキしてしまいそうな、レトロなスイーツ柄が楽しめます。

フロンティア

picture

仕事中のメモや、ちょっとしたお礼をしたいときに便利な「オトナ女子の気くばり文具」シリーズ。お仕事を頑張る女子のイラストに共感を覚える人も多いのではないでしょうか。この文具を使う自分はもちろん、渡された相手もほっこりできそうですね。

記事に関するお問い合わせ