無料の会員登録をすると
お気に入りができます

やさしい温もり~。リラックスする暖房、おすすめを見つけました

ライフスタイル

エアコンやファンヒーターが欠かせない季節、部屋を暖めても足元が寒かったり、乾燥してのどやお肌が不調になったりと、暖房への不満を感じませんか? そこで今回はカラダに優しく安全性の高い「オイルヒーター、オイルレスヒーター」をテスト。陽だまりのように暖めてくれる理想の一台を探します!

picture

自宅で暖房機器がフル活動する時期、エアコンやファンヒーターなど暖房性能が高い製品ほど、「肌や空気が乾燥する」「熱風でホコリが舞い上がる」といったお悩み、ありませんか?

picture

▼従来の暖房にありがちな不満
・空気が乾燥しすぎる
・本体が熱くなって危険
・熱風でハウスダストが舞う

そこで今回注目するのが「オイルヒーター」と「オイルレスヒーター」です。

picture

新世代暖房といわれる「オイルヒーター」と「オイルレスヒーター」。ともに、本体内部から放熱することで、部屋自体を暖めてくれるのが特徴の輻射式の暖房です。

熱風を吹き出して循環させ部屋を暖めるエアコン・セラミックヒーター・ガス式ヒーター・石油ファンヒーターなどのいわゆる対流式とは性格の異なる暖房機器で、前述の3つの悩みを解消してくれる「カラダに優しい暖房」といわれています。

では、「オイルヒーター」と「オイルレスヒーター」は何が違うのでしょうか。

ともに本体内部の熱を輻射すると同時に、上部から熱い空気を自然対流させて部屋全体を暖めますが、一度本体内のオイルを暖めるのがオイルヒーター。それに対して、直接空気を熱するオイルレスヒーターです。

▼オイル・オイルレスヒーター、他の暖房器具との違い

picture

そのためオイルレスのほうが、わずかですが部屋が暖まるまでの時間が早くなります。

速暖性ではセラミックヒーター、ガス式ヒーター、石油ファンヒーターが勝りますが、換気や安全性ではオイルヒーター、オイルレスヒーターが勝ります。じんわりじっくり暖めてくれるのが特徴です。

picture

オイルヒーターとオイルレスヒーターがカラダに優しい理由は、「乾燥させない」「燃焼しない」「強い熱風を出さない」の3つです。

picture

じんわりと部屋を暖めるため必要以上に室温が上がらず、湿度もあまり下がりません。また、熱風が体に直接か当たらないため肌の乾燥も防げます。

picture

ガスや石油を燃焼させる暖房に比べると家事の危険が少なく、本体もあまり熱くなりません。お子さんのいる家庭では十分注意は必要ですが、ちょっと触れただけでヤケドする確率は低いです。

picture

本体上部からの自然対流のみなので、対流式暖房のように床のホコリを舞い上げる心配が少ないです。空気を汚さないのでハウスダストアレルギー対策にも有効。燃焼による空気の汚れもありません。

picture

ただし、オイルヒーターもメリットばかりではありません。デメリットを理解したうえでご自身の使い方に問題ないか確認してみてください。

オイルヒーターは風を使わずゆっくりと部屋を暖めるのが特徴ですが、その特徴ゆえに電気代は高くなる傾向があります。さらに気密性の低い住居では部屋の中の温度にムラができやすいという欠点も。

ただし、輻射熱を利用するというオイルヒーターの特性上、設定温度よりも体感温度が高くなるという性質があります。エアコンの設定温度よりも低めにすることで電気代を抑えることができるかもしれません。

ゆっくりじっくりが特徴のオイルヒーターなので、今すぐに部屋を暖めたいという時でも暖まるまでに時間がかかってしまいます。すぐに部屋を暖めたいときには他の暖房器具を最初だけ併用するか、後述するタイマー機能があるものを選び、事前に部屋を暖めておく使い方がいいかもしれません。

オイルフリー&オイルヒーターを選ぶ際は、次のポイントに注目しましょう。それぞれを詳しくご紹介します。

picture

使用する部屋の大きさに合った出力を選びましょう。出力が大きいほど、暖められる範囲は広くなりますが、価格が高くなる傾向に。1500Wで(コンクリート)10畳、1200Wで8畳が目安です。

picture

部屋全体を暖めるのに高出力で長時間運転するため、電気代がかさみがち。温度センサーで室温をキープしてくれるものを選べば、暖めすぎを防いで賢く節電できます。

picture

オイルフリー&オイルヒーターは、熱源が露出していない分、空気が汚れにくく表面が熱くなりにくいのが特徴です。ヒーターの表面温度は製品によって異なるので要チェック。やけどしにくいものを選ぶのがおすすめです。

各製品には、どのくらいの部屋の広さに使うことができるかを示す「適用床面積」が設定されています。しかしながら、それはあくまで目安。気密性の高さや暖かさの好みによっても変わってしまいます。

そこで、実際に使う部屋の広さよりも適用床面積が少し広めのものを選ぶのがおすすめです。ただし、あまりにも適用床面積が広いものを選ぶと暖まりすぎるということも。あくまで「少し」広めのものを選びましょう。

風を使わないオイルヒーターはフィンの形状と枚数が暖まり方の肝。X字型やL字型、ウェーブ型のものは従来のフィンよりも表面積が大きく、より熱効率がいいといわれています。

また、フィンの枚数も多いほど暖まりやすいです。一方で、フィンの数が多くなると本体が大きくなるというデメリットも。置くことができる最大サイズを把握したうえで選ぶようにしましょう。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ