無料の会員登録をすると
お気に入りができます

やさしい温もり~。リラックスする暖房、おすすめを見つけました

picture

コロナ
ノイルヒート DHS-1219
実勢価格:4万9340円
タイプ:オイルレス、8~10畳向け
サイズ・重量:W469×H621×D270mm・9.7kg
消費電力:300W~1200W
電源:/AC100V 50/60Hz
安全装置:転倒OFFスイッチ、過熱防止装置、センサープラグ

▼テスト結果
暖房性能:27/40点
消費電力:13/20点
発熱  :18/20点
機能  :19/20点
合計  :77/100点

静音性:41.2dB
チャイルドロック:有
エコモード:有
運転スケジュール:有
リモコン:有

2位はコロナ「ノイルヒート DHS-1219」。テスト開始時の室温11℃台から、43分で20℃まで暖めた暖房性能の高さに驚きました。高機能でも操作はカンタン。国産メーカーらしいわかりやすさが優秀な一台です。

picture

高さ150cmでは43分で20℃を超え、部屋の中心では11℃も上昇。輻射熱に加えて、対流で直接空気を暖める効果を実感しました。

大きな液晶パネルは設定がしやすく、3つのスケジュールを登録して使い分けできるのも便利です。自動運転時は温度が表示され、設定したオン・ オフのスケジュールはサークル表示で確認できます。

picture
picture
picture

14時間稼働後でも本体の表面温度は最高で約36℃と低め。吹出口以外の温度は上がりませんでした。

picture

キャスターは根本から折りたためるため、収納時に場所を取りません。

picture

デロンギ
MDHU12-BK
実勢価格:5万3820円
タイプ:オイルレス、8~10畳向け
サイズ・重量:W440×H665 ×D275mm・10kg
消費電力: 300W~1200W
電源:AC100V 50/60Hz
安全装置:転倒時自動電源遮断装置、温度過昇防止装置

▼テスト結果
暖房性能:31/40点
消費電力:17/20点
発熱  :11/20点
機能  :16/20点
合計  :75/100点

静音性:40.9dB
チャイルドロック:有
エコモード:有
運転スケジュール:有
リモコン:有

picture

3位となったのはデロンギ「MDHU12-BK」です。暖房性能では1位のDimplexに迫りました。1時間稼働後の上昇値も、Dimplexとほぼ差はナシと優秀。ですが、本体がかなりの熱をもってしまったのが惜しいところでした。

操作はシンプルにダイヤルと4つのボタンのみで、慣れればスケジュールもすぐ設定できます。

picture

暖房性能はベスト並み。どんなお部屋にもなじみやすいシンプルなデザインも魅力のオイルレスヒーターです。

picture

山善
mill
オイルヒーター 1200W
YAB-H1200TIM-B
実勢価格:2万7800円
タイプ:オイルヒーター、6~8畳向け
サイズ・重量/W265×H660×55mm・約10.3kg
消費電力:500W/700/1200W
電源:AC100V 50/60Hz
安全装置:転倒時自動オフ、オーバーヒート制御機能

▼テスト結果
暖房性能:26/40点
消費電力:18/20点
発熱  :12/20点
機能  :8/20点
合計  :64/100点

静音性:40.0dB
オン・オフタイマー:有

picture

今回4位のmill「オイルヒーター 1200W YAB-H1200TIM-B」は、蓄熱して暖めるオイルヒーターの特性か、1時間の温度上昇は他製品に少し及びませんでした。

6~8畳向けタイプながら他製品との暖房後の室温の差はわずか1~2℃。測定位置の高低による温度差も小さく、50cmの位置でも20℃に達し、大健闘といえます。1時間の消費電力は「0.81kWh」と今回最小でした。

picture

作動から14時間経過すると、熱の吹出口周辺は約50℃まで上昇していた点は惜しいです。

picture

他製品のようなスケジュール機能はありませんが、24時間のオン・オフタイマーはアリ。おやすみタイマーは睡眠に合わせて、運転→停止→運転などの設定が可能です。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ