生活感のない間接照明
ホワイトの壁に取りつけた都会的な間接照明で、まるでホテルのような寝室。
コンセントの配線など生活感を隠したコーディネートにすることで、よりホテルライクな寝室になります。
ホワイトの壁が反射板代わりになり、上下に光を拡散しているのでコンパクトな照明でも十分な明るさを確保できていますね。
必要最低限の間接照明
ホテルの照明と言えば、煌々とした明かりではなく、ベッド周りやデスクの間接照明が印象的ですよね。
間接照明の力を効果的に使うことで、ラグジュアリーでホテルライクな寝室を作ることができます。
ベッドの頭上部分から照らす明かりは、読書ができる程度の必要最低限の明るさで十分。
メイン照明は使わず、間接照明のみでホテルライクに過ごしてみましょう。
ぬくもり感じる間接照明
間接照明の色によっても、寝室の雰囲気がガラリと変わります。
オレンジなどの暖色系の明かりは、ほっこり優しいホテルライクな寝室にしたい時におすすめ。
寝室の一角にレイアウトした間接照明は、後ろの壁に光が反射し、部屋全体をぼんやりと広範囲に照らしています。
反射する光は柔らかくなるので、より一層穏やかな空間になりますね。
ホテルライクな寝室《サイドテーブルを置く》
ディスプレイ棚にもなるサイドテーブル
ベッドとセットでレイアウトしたいインテリアと言えば、おしゃれなサイドテーブル。
壁面の飾り棚と合わせたアンティークなダークブラウンのサイドテーブルは、スタンド照明やグリーンなどの置き、ディスプレイ棚としておしゃれな寝室作りに一役買ってくれています。
もちろんメガネやスマートフォンを置く場所としての、実用的な使い方も◎。
使い勝手のよいサイドテーブル
北欧モダンの寝室に配置したインテリアはベッドとサイドテーブルのみ。本当のホテルのような生活感がゼロのホテルライクな寝室です。
木目が優しいナチュラルブラウンのサイドテーブルは引き出しが深く、たっぷり収納できますよ。
インテリアは二つのみですが、機能的なものをチョイスすることで不便さはありません。
清潔さを保つサイドテーブル
エレガントで清潔感のあるホテルライクな寝室には、すっきりした三脚のサイドテーブルをレイアウトしています。
大きすぎず小さすぎの適度なサイズは使い勝手が良いですね。
女性でも持ち運べるほどのコンパクトなインテリアなら、テーブル下の掃除もらくらくです。
ホテルのように常に清潔な状態をキープできますね!