30分以上も飲み頃キープおしゃれなガラス製マグはいかが?

コーヒーや紅茶、日本茶など、肌寒い季節にあたたかい飲み物を口にするとホッとしますね。ふわっと香る湯気も、見ているだけでなごみます。
いつものお気に入りのマグもいいですが、もっとあたたかさを長持ちさせたいなら、保温性の高いガラス製のマグはいかがですか?

保温性を重視するならアウトドア用のフタ付きなどもありますが、ガラス製の見た目のかわいさや飲み口のよさは捨てがたいものがあります。自宅で過ごす休日タイムに、何かと忙しい朝食タイムに活躍するんです。
今回は耐熱グラス7製品ピックアップ。とくに保温性をうたっていないものも含めて、「保温性」と「口当たり」を検証しました。
それではさっそくランキングの発表です!
2重構造の上質なつくりKINTO KRONOS


KINTO
KRONOS ダブルウォールコーヒーカップ 23107
実勢価格:1100円
容量:250ml
サイズ:約W8.5×D7×H10cm
重量: 146g
▼テスト結果
保温性 :◎
口当たり:◎
今回いちばんのオススメは、KINTOの「KRONOS ダブルウォールコーヒーカップ」です。
ポイント1:唯一、35分以上50℃をキープ

取っ手はついていませんが、2重構造になっているのでお湯を入れても熱くなりません。50℃に下がるまでの時間が38分という7製品中で最長保温記録を残しました。
ポイント2:口当たりも良く、飲み干しやすい形状
カップの内側が飲み干しやすい角度になっていたり、持ったときに落としにくい出っ張りがあるなど、見ればみるほどよく考え抜かれた製品。レンジでの温めも可能です。

飲み口も丸くなっているので口当たりも良好。1000円ちょっとで手に入る冬の最強カップでした。
続いて、2位以下を一気にご紹介します。2~6位まではほとんど差がつきませんでした。それではご覧ください!
iwaki耐熱ガラス Airマグ

iwaki
耐熱ガラスAirマグ(2重構造)230ml K425
実勢価格:1359円