こんにちは、ヨムーノ編集部です。
運動会やピクニックのサンドイッチ作りに欠かせないツナ缶。夕飯のサラダもツナとドレッシングが無いと誰も野菜食べない……なんてこともあるかもですね。
ここでは、購入頻度が地味に高いツナ缶を、よりスムーズに開缶して盛り付けられるツナ缶専用スプーンをセリアで発見。
無くても困らないけど、あると便利なことに気づかされましたよ。
合わせて読みたい!保存版セリアパトロール
ツナ缶スプーン(ツナ缶用)

赤いデザインでオシャレ感もあります。
・缶のカーブにフィット
・缶底までスッキリすくえる
・ツナ缶の油がしっかり切れる
が特長です。
ナイロン ツナスプーン

落ち着いたブラックカラーです。
・缶底までスッキリすくえる
・ツナ缶の油がしっかり切れる
・少量の炒め物に(←ツナ関係ない)
が特長です。
開缶はツナ缶スプーンが◎

ツナ缶の開缶は赤い「ツナ缶スプーン」の方が薄くプルタブの下に入りやすく、サッと引き起こせました。
サッと持ち上げて開けられないプチストレス減です。
油がしっかり切れるツナ缶スプーン
