こんにちは!「お値段が安い食品やキッチン用品」が大好きなヨムーノライターの相場一花です。
私は少しでも安い食品を求めて業務スーパーへ通うことが多々あります。当初は食品ばかりに目を向けていましたが、何度も通っているうちに業務スーパーではキッチン用品の販売もしていることに気が付きました。
今回は、業務スーパーでおすすめのキッチン用品「ラップ」「アルミホイル」「フリーザーバッグ」をご紹介します!
業務スーパーはキッチン用品も勢ぞろい!
「業務スーパー=食品・お酒・飲み物」というイメージが強いですが、キッチン用品のラインナップも充実しています。
私がよく行っている業務スーパーでは、ラップやアルミホイル、フリーザーバッグ、キッチン用ネットスポンジ、ポリエチレングローブ、おかずカップ、除菌アルコールスプレーなどがずらりと並んでいます。
お値打ち価格で販売されているので、私は食品を購入するついでにキッチン用品も手に取る頻度が多いですね。
100mもある!業務スーパー「ラップ」(15cm・22cm・30cm)の正直レビュー
使用する頻度が高いキッチン用品といえば「ラップ」。あっという間になくなってしまうキッチン用品の1つですよね。業務スーパーでは、ラップも店頭に並んでいるんですよ。

・15cm・・・187円(税抜)
・22cm・・・235円(税抜)
・30cm・・・247円(税抜)
「え?そんなに値段安くないよね?」と感じるかもしれませんが、業務スーパーのラップはなんと「100m」。一般的なスーパーでよく見かけるラップは長くても50m程度です。
参考までに、大手メーカーのラップ22cm(50m)のお値段を複数のスーパーを巡って確認したところ、300円前後で販売していました。一方、業務スーパーのラップ22cm(100m)のお値段は235円(税抜)。
つまり、業務スーパーのラップは大手メーカーのラップよりも半分以下のお値段で購入できるということに……!お値段重視型の人であれば、業務スーパーのラップは要チェックですね。
気持ちいい位ラップの切り離しがラク!
業務スーパーのラップ最大の魅力ともいえるのが、切り離しのラクさ。とにかくラップがキレイに切り離せる!とんでもなく不器用な私は、切り離しのラクさが嬉しいポイントでした。
しかし、ラップの外箱に書かれている様な「よく伸びよく付く」という点は、よくわかりません。他の人の口コミを調査すると、「業務スーパーのラップを使うとラップをしていないかのようにキレイにくっつく」と写真付きで説明書きをしているのが多く散見しますが……。
超絶不器用な私には、実感できません。不器用な私が業務スーパーのラップを使うと、こんな感じです。

ところどころラップがよれています。他メーカーのラップを使用しても似たような出来になりますので、業務スーパーのラップが特別フィット感があるわけではないのかもしれません。